アルタード・ステーツ/未知への挑戦に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「アルタード・ステーツ/未知への挑戦」に投稿された感想・評価

硝子

硝子の感想・評価

3.0

主人公エディは「優秀だが変わっている(頭がおかしい)」と評判の大学教授です。彼は「宗教的なモチーフが出てくる幻覚」に関心があり自身も実験台にして研究をしています。
エディがこの研究をしているのは「こ…

>>続きを読む
yumasai

yumasaiの感想・評価

3.0

14歳の時渋谷東急で。公開初日だったのか結構お客さんが並んでいて劇場は5階なんだけど、1階のエスカレーター!まで並んでいた記憶が。今じゃありえん。

映画の部類としてはサイエンスフィクション(SF)…

>>続きを読む
JazzFunk

JazzFunkの感想・評価

2.7
きらめく稲妻3本目。
何度観ても納得いかない結末。
真実の先にあるものが気に入らない。
2001年になり損なった映画。

「真の自分とは何か?それは生命の源にあってこの目で確かめられる何かだ。そいつを見つけてやる」

と、大きく出た主人公の科学者の意気込みは大変結構ですが、なんともお粗末な実験でした。
メキシコから現地…

>>続きを読む
ここあ

ここあの感想・評価

3.0

the flyの薬ヴァージョン的な話。最近マーベルばかり見ていたけど、映画の中の研究者は一生懸命やりすぎて、自分にもやりだしたらヤバイことになるね。
最後の15分くらいはすごく面白かった。薬映画だが…

>>続きを読む
【合法ドラッグ体験】
 今の映像技術ならものすんげーヤツ作れてしまうかもね。
アトミ

アトミの感想・評価

3.0

60点

酔っ払いやキメてる奴らが暴力的攻撃的になるから「サルになる」てのはよく分かるし、度を越すと虚無になるというのも「死」ということだろう。
が、アレが虚無なのかには疑問が残るかなあ。

虚無の…

>>続きを読む
YK

YKの感想・評価

2.5
Isolation tank (感覚遮断器)の存在を知って調べていたら開発者の話の映画があるということで鑑賞。もはやホラー並みに気味の悪い映画だった。
agasa

agasaの感想・評価

3.0

アイソレーションタンクが登場する稀有な映画。
前半は主人公の科学者が実験にのめり込んでいくあまりに妻子まで捨て、どんどんと狂っていくのが面白かったんだけど、後半から映画全体が狂って「北京原人 Who…

>>続きを読む
原始人の身体能力に驚かされる。あれ象も本物だよね??無茶しやがって…

あなたにおすすめの記事