キース・リチャーズ:アンダー・ザ・インフルエンスに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「キース・リチャーズ:アンダー・ザ・インフルエンス」に投稿された感想・評価

ばく

ばくの感想・評価

4.1

マディと一緒に演奏できたキース、ワイシャツ、ベストで決めて少年みたいで好き。

You realise that the most interesting thing going on in the…

>>続きを読む
blue

blueの感想・評価

4.5
最っ高。
タメになるし色々と気が楽になった。
キース以外の登場人物も大好きな方ばかりで、最っ高。
ウゴ

ウゴの感想・評価

5.0

ロックンロールの代名詞とも言える、キース・リチャーズがどのような人物なのか、彼の素の人物像が知りたくて鑑賞。
本人も口にしていたが、私はキース・リチャーズという男に、常にマリファナの煙をふかしていて…

>>続きを読む
バヤシ

バヤシの感想・評価

5.0
72歳(当時)のシワまみれのキースが、音楽のことを話すときの顔は、10代の少年に戻ってた

将来の自分もこうなってると思う
じょー

じょーの感想・評価

4.8
愛おしい。
キースへの思いでいっぱいになった。

彼の音楽。語り。唄。
いくつになっても少年のような彼に憧れる。

言葉にしておくより、心にとめておこう。

亡くなった両親と同じ昭和18年生まれ

バディ・ガイの話でもう泣きそう💧
イアン・スチュワートを回想する場面でもう満点でしょう👍👍👍👍👍

ギターの製造会社フェンダー
ストラト・キャスターなど名器が…

>>続きを読む

ロックするだけなら誰にでもできるけど、そっからロールできる人間は一握り。キースはまさしくロックしてロールできる男の1人であると再認識。世の中の流れを汲み取り、それをバンドに取り入れる役がミックなら、…

>>続きを読む
あぁカッコいい…

"ロックンロール"には決して飽きることはない
Yuya

Yuyaの感想・評価

4.8

Rock’n’roll,
I never get sick of.
“Excuse me, I prefer the roll.”

いやいや もう哲学が過ぎるって…
“ロック”と“ロックンロール…

>>続きを読む
YellTao

YellTaoの感想・評価

4.5

この作品すべてが、名言集。
個人的に、ストーンズはストーンズなので、もはやストーンズ自体がジャンルだと思ってる。

そのギタリスト: キース・リチャーズのルーツとなる、ジャズ,ブルース,カントリー,…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品