フランス組曲に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「フランス組曲」に投稿された感想・評価

プーチンそっくり。プーチンがカッコいい。
フランス舞台で当然のように英語。話は特別琴線に触れる事もなく、使われ果てたナチス悲劇の延長から出るものでもない。
Ljos

Ljosの感想・評価

3.0

戦争は要らない。

カントは戦争をまるで自然災害と同様に、世界が平和になるための手段の一つといった。

違う、戦争はやはり異常だ。認めては、決してならない。

戦争は、狂気は、人々の日常を狂わし、感…

>>続きを読む

戦争に行ってるご主人の名前がガストンって言うのがちょっとね。戦時中じゃなかったら二人は幸せになれたのかな。なれなかった気がして仕方がない。ナチは母を殺せなかったとエンドロールで流れる原作者の家族の話…

>>続きを読む
なぜ英語・・。
切ない切ない切ない・・

マティアス・スーナールツが男前やったー。
ドイツ占領下のフランスでの禁断の恋。

語らなくても伝わるお互いの気持ち。

音楽での演出は思ったより少なめ。
入り込めなかった、残念…
自分に元気がある時に観たら、感じ方が違ったかも(>_<)
たま

たまの感想・評価

2.5

戦争の非情さや醜さを痛切に感じ、美しくも切ないピアノの旋律が悲恋を包む。舞台はフランス、ドイツ兵がやってくる話に英語っていうのがいただけなかった。フランス人の女優で見たかった。それにしてもドイツ軍の…

>>続きを読む

第二次世界大戦のナチスを描いた作品であるにも関わらず、作中に一度も「ナチス」という言葉が出てこなかったのが印象的だ。

原作にまつわる話で、ユダヤ人であった著者の死後、遺族は遺品であるトランクの中に…

>>続きを読む
しおり

しおりの感想・評価

3.0
フランス語勉強しようと思って観たら英語でちょっと残念でしたが切なさが良い映画でした
蕎麦

蕎麦の感想・評価

3.0

統治されたフランスの田舎町の女性とドイツ将校の禁断の恋。面白い話ではあったもののフランス人がみんな英語なのが少し残念。。。
また、2人が恋におちるエピソードや描写が弱くて観ていて唐突な感があった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事