リーマン・ブラザーズ 最後の4日間に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「リーマン・ブラザーズ 最後の4日間」に投稿された感想・評価

クロ

クロの感想・評価

3.8

予備知識があまり無いので、途中で止めて何度か調べながら見ました。その上でもう1度見たら、かなり面白かった!

破綻後の世界経済の惨状を知っていると「アメリカはやはり助けるべきだったのでは?」と思わな…

>>続きを読む
痩せ蛙

痩せ蛙の感想・評価

4.0
新しいメガネが欲しくなった。
難しい内容だったので、勉強します。

リーマン・ブラザーズ破綻直前の金曜日から日曜日深夜までのドキュメンタリー。

後になって考えれば、サブプライムローンなんて危なっかし過ぎるけれど、渦中に感覚が麻痺してしまうのは怖いなあと思う。
日本…

>>続きを読む
ホッソ

ホッソの感想・評価

3.9

金融知識やバックグラウンドの会社の関係の知識があるかないかで評価が分かれます。
簡単に関連する本を1冊読んでおくと楽しめると思いました。
物語はリーマン・ブラザーズが破産に陥る直前から始まり、株価の…

>>続きを読む
aoringo

aoringoの感想・評価

3.3

60分でサクッと見れる内容ながら冒頭から目まぐるしく展開していき、さらに専門用語がいっぱいなのである程度の金融知識がないとちょっと難しいです(むずかったw)

事前に『マネーショート』見ていたのでサ…

>>続きを読む
プー子

プー子の感想・評価

4.0

ハラハラするね!
破綻するのが分かっていても。

2008年9月12日~15日。破綻への道筋に身売りという分岐があったとは。
財務長官ヘンリー・ポールソン(ジェームスクロムウェル)の判断は過酷で、リ…

>>続きを読む
Wonderwall

Wonderwallの感想・評価

4.0

金融仲間とワイガヤしながら鑑賞。リアル。
リーマン破綻後に金融の世界に入ったので、先輩方特に元リーマンの人の経験談は興味深い…
野村がリーマンを引き受けたり、みんな散り散りになってもがんがん働いてる…

>>続きを読む
とっち

とっちの感想・評価

3.5
映画というよりドラマという感覚かな。自分も金融機関勤務なので、生々しい感じは面白かったかも。
4047

4047の感想・評価

3.8

リーマンショックの混乱というよりは、そこに至るまでのウォール街のトップ達の人間模様が描かれている。
金融に人生を捧げてきたファルドが一時代の終わりを迎えたときの切なさや、次は我が身と危機を察知して身…

>>続きを読む
ktsdch

ktsdchの感想・評価

3.2
メインはリーマンを助けるために奮闘するCEOのお話。
とりあえず誰が誰かが分からなかった苦笑
1時間ぐらいなので観やすかった

あなたにおすすめの記事