彷徨える河の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『彷徨える河』に投稿された感想・評価

この映画を観た100人中99人はきっとジョゼフ・コンラッドの『闇の奥』あるいはその映画化である『地獄の黙示録』を思い出すはず。だけどそれらの作品において、河を遡りジャングルの奥地へと向かう旅路は、あ…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.8

主人公は滅亡部族の生き残り先住民。若き日はドイツ人と、老いてからはアメリカ人と。2度に渡る聖なる植物「ヤクルナ」を求めてアマゾン川をさか上り奥地に向かう旅を描いた作品。輪郭の明瞭なモノクロ映像による…

>>続きを読む

とても丁寧な映像だった。

未知の〈世界〉こそ自分の知っている現実に通じていて、もしその体験を視ることができるなら、夢に〈世界〉を与えたい。
知識や技術の進捗よりも、認識の不自由を感情の経由から気づ…

>>続きを読む
1000sfaces

1000sfacesの感想・評価

3.6

濃い緑と河の流れのコントラストは白黒だとカラーよりもキラキラして豊かに見える。水面に反射した進むカヌーは、そのものを捉えた映像よりも優雅で美しい。

しかし、中盤までは美しい映像以外に追うものがなく…

>>続きを読む
ysk

yskの感想・評価

3.7
宇宙
さあっ

さあっの感想・評価

3.3
カラマカテが
オードリーの春日にしか見えなかった
M

Mの感想・評価

3.0

20世紀初頭のアマゾンのジャングルを訪ねた
実在の学者の実体験を基にしたロードトリップ&ドラマ

侵略者により先住民族を滅ぼされ
とうとう一人になったシャーマンのカラマカテ

ある日、重い病気を抱え…

>>続きを読む
落伍者

落伍者の感想・評価

2.5
今更、西洋文明・キリスト教批判する意義が分からず。
あさ

あさの感想・評価

3.7

すごい映画だった、と思う
2人の学者の日記を元にしたフィクション
アマゾンの雄大な自然と、少数部族との交流
文化の保護か、知識の供給か、とか
どうやって未来に繋げていくのか、とか
よくわからないとこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事