ダンガル きっと、つよくなるのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ダンガル きっと、つよくなる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実際にあったインドのレスリング映画。娘に厳しくレスリングを叩き込む父親を、ある時娘が追い越すのがハッとさせられる瞬間。でも最後は父娘の絆がピンチを救う大団円。

さすがのアミールカーン。
たんなるスポ根ものと思いきや、インドの伝統的な女性蔑視へのアンチテーゼや、人としての成長とは?という問いかけも盛り込まれてました。

個人的には、競技に邪魔だから娘さんの髪…

>>続きを読む

冒頭シーンのアンテナを調整するやりとりからして、
この作品のノリ、雰囲気が読み取れ、
楽しくなってきました😁
続いての、TVから流れる本来の試合の為の
解説にシンクロさせてストリートファイトが繰り広…

>>続きを読む
めっちゃ面白かった!!
本当よかった!
あのコーチむかつく!
でも本当面白かった!

娘たちには何の関係もない、単なる「父親の夢」を押し付けられるさまが結構きつくて、最初観るのがかなりしんどかった

父の夢はきっかけにすぎず、娘たちがほんとうにレスリングを好きになっていったのならいい…

>>続きを読む

曲が渋かった「ダンガルダンガール、ダンガルダンガール!」口ずさんじゃう

ギータが喧嘩別れしてたパパに久しぶりに電話して泣いて喋れない所が…あんなん泣いてしまうやろーー!!うおーーーー😭

娘の髪を…

>>続きを読む

インドのレスリング少女を描いた実話に基づいた物語。親子のすれ違いの描き方や娘の挫折のシーンが長かったので、より本人の成功への過程での苦痛さがリアルに感じられた。ただ、父親が自分の夢を娘に持たせたかっ…

>>続きを読む
安定のノンフィクションインド映画
最高に面白い。

ラストのちょい前はホントに胸糞悪い
(締め切ったりするところ)感じだったが、
試合を見ずに国歌で娘の優勝を知る演出に号泣。
とても面白かったです。気がついたら一緒に応援していました。
アーミルカーンの演技力は素晴らしいですね。

アーミルカーン演じるお父さんのパワハラ、どちゃくそ腹立つのだが中盤でなぜそのことをしたのか分かるともう無理。泣く。

「金メダルを取ればお前が模範になる、お前が優勝すれば何百万もの少女の希望になる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事