ダンガル きっと、つよくなるのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ダンガル きっと、つよくなる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何が起こるのかヒヤヒヤしながら見てたけど、ハッピーエンドで本当良かった。
浜口親子思い出したな

とても熱くなる話だった!いい映画!

今まだ見てきたインド映画と同様、最初は受け入れられないけど、段々と周囲が認めていくパターン。

レスリングの知識なくても、楽しめた!
試合のシーンは映画館でみた…

>>続きを読む

評価高いインド映画は見ておこう。
自ら果たせなかった夢を娘たちに託した元レスリング選手アーミルカーン、父と娘の絆を描く実話の物語。
スポ根、面白く観れた。
正直ベタでシンプルな割には長時間で力入るの…

>>続きを読む

国立スポーツアカデミーからの無断外出を咎められ、
子供の頃の大会での賞金を見せ、釈明する父親の姿にはジーンと来たね。

リングサイドで応援する妹の姿にも感動しました。

ただ、少女時代のレスリング教…

>>続きを読む

親子でスポ根ものは私にとって鬼門だったのですが、予想外に楽しめた一作でした。2時間半と長い作品ですが、軽快な音楽のお陰もあってするすると観られた印象。ただ、最後の方で突然お父さんがフェミニズム的発言…

>>続きを読む

インド映画の骨太さを改めて実感させられた。スポ根(日本ではコンプライアンス的に表現できないのでは?)ヒロインの成長物語。

インド女性は、ある程度の年齢になったら『結婚→子育て→育児』以外の選択肢が…

>>続きを読む

もう2021年観た映画で1番にしていい。
最高の一言。

最強の父親と娘2人の絆物語。
ギータが国際大会で惨敗して父に電話をかけるシーン、ギータの涙で全てを察する父親。あそこが一番泣けました。

夢…

>>続きを読む

「レスリングで金メダル」という父の夢を託されたインド人姉妹の物語。

久しぶりのインド映画。独特の空気感が癖になりつつある。家族愛以上に、インド人女性が保守的な社会の価値観に挑戦する姿が描かれた作品…

>>続きを読む

2016年インド映画。

【観る観る詐欺払拭祭り第三弾】
あやさんのレビューで気になった今作です。
あやさんありがとうございます🙇

前回に引き続きスポーツ感動ものです。「プロミス」はチームで頑張る…

>>続きを読む
自身の結婚式の日、あなた達のお父さんが羨ましいと言った同級生の女の子の無表情が心に残っている。全然嬉しくない、出荷。

古い価値観や宗教でぐるぐる巻きにされた女の子達みんなが幸せになって欲しい。

あなたにおすすめの記事