ダンガル きっと、つよくなるのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ダンガル きっと、つよくなる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お父さんが最後の試合前に「お前が闘うのは男尊女卑の思想を持つ全ての人だ」的なこと言ったとき、うん…?てなった。いやそうだしわかるけど、なんか…そこだけめちゃくちゃ直接的だな?!って戸惑ってしまった。…

>>続きを読む

難しいよ。この映画実は凄い難しいことしようとしてる。父娘のサクセスストーリーで、それ以上に女性の自由な生き方を主張する大切なメッセージ性を備えた映画なんだけど…だからこそ、難しいのです。

未だ「女…

>>続きを読む

ボリウッド映画でスポーツものを観たのは初めてですが良いですね……。
しかも実話がベースとは。
こういう父子愛も、良い!
アーミル・カーンって出る作品自分で選り好みしてるんですね、いやぁ良い役者だなぁ…

>>続きを読む

私(=現代女性)のジェンダー観とインドの当時(つってもそこまで昔なわけでもないけど…)の絶対的家父長制社会を生きてた女性の心理的相違もあるだろうからその辺は難しい所だけど、ビックリするくらいミソジニ…

>>続きを読む

はい最高ーーー泣けたーーー😭
パパやりすぎやないか!とはじめ思ったけど、少女時代のギータがボッコボッコ男の子に勝つの最高すぎる。ギータとバビータかわいい…。
監督が最低すぎてビックリだけど、父の教え…

>>続きを読む
実話が元になっている映画だけれどお父さんは本当に閉じ込められたの?か気になってしまいました
映像にピッタリの音楽で心境を語らせる演出が楽しかったです
白熱
何かをやりたくなる

アーミルカーンの肉体改造がすごい

前半→父の暴挙極まれり
後半→父と娘の感動レスリング

レスリングめちゃくちゃ強いのに、いろいろあって夢を諦めたお父さん。夢は息子に自分の夢を継がせること!!
なのに!娘しか生まれない。
何人生まれ…

>>続きを読む

インドの映画を観るのは「きっとうまくいく」、「スラムドッグミリオネア」に続いて3作目‼︎

インド、レスリング界の歴史を変えた実話でらしい!結構なスポ根映画ではあるけどそこらのスポ根映画とはひと味違…

>>続きを読む
父の「夢の押し付け」から大きく変化し、
分岐点ともなる、嫁がされる友達との会話。
どストレートに「出荷」って使ってたのが凄く残ってる

あなたにおすすめの記事