蜂の旅人の作品情報・感想・評価

『蜂の旅人』に投稿された感想・評価

tsura

tsuraの感想・評価

3.8

テオ・アンゲロプロス監督の作品。

彼がマルチェロ・マストロヤンニを迎えて蜂の生涯(女王蜂と雄蜂の関係)を、人間の男女に見立て、様々に去来する老境とを重ねながら描くロードムービー仕立ての一本。

淡…

>>続きを読む
アンゲロプロス長編7作目。抑圧された感情、加害衝動、その共有。
人間

人間の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

終盤の二人が絡んでるシーンの「私を飛びたたせて」という台詞と、スピロが蜂を放して死んでしまうところでようやく女王蜂と働き蜂を表していることに気づいた。
香港

香港の感想・評価

4.2

マルチェロ・マストロヤンニが終始萎びた存在として浮遊するのだけど、突如として『甘い生活』に出ていた、性的な魅力が漲っていたあの俳優の姿を垣間見せる瞬間の爆発力。

それとアンゲロプロス的な構図と撮影…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「蜂の旅人」

元小学校教師のスピロは養蜂を営んでいる老人で、娘の結婚を機に蜂を連れて旅に出る。道中ヒッチハイクをしている少女と出会い、しつこく付き纏われてしまう。やっとの思いで一人旅に戻り旧友を訪…

>>続きを読む
おっさんだったとしても、キモいと言われたとしても、あんな若い女の子が近くにいてそこそこ懐かれてたら我慢出来んわ。
冒頭の花嫁可愛過ぎ。
Shaw

Shawの感想・評価

3.4

ベルイマンと同じ名称で紛らわしい、アンゲロプロスの方の「沈黙の三部作」その二作目。

とりあえずいい年してまだ性欲我慢できないマストロヤンニが流石にキモかったし、アンゲロプロス映画はピュアで静謐な美…

>>続きを読む
ヘイジ

ヘイジの感想・評価

4.7
男の業の物語
犬

犬の感想・評価

3.0

寡黙な中年が不良少女の面倒を見ながら放浪するロードムービーでありアンゲロプロスにしては歪ながら情緒やアクションがあるので意外と見やすい。終盤、中年の夢か妄想か、少女が裸体になり暗闇の中『マイサンシャ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事