喜望峰の風に乗せてに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「喜望峰の風に乗せて」に投稿された感想・評価

かい

かいの感想・評価

4.1

コリンファースを拝みに。
filmarksの評価が低かったからあんまり期待はしていかなかった。
確かに、思ってたようなのとは少し違ったし、広告からは想像できない展開だった。でも、私はこの作品凄く良か…

>>続きを読む
joanna

joannaの感想・評価

4.3
自分がどこにいるか忘れるぐらい引きこまれた。誰がDonを責めることができるだろう。何回思っても、この選択しかない(T_T)
ほしの

ほしのの感想・評価

4.5

後から考えると邦題、ポスター、映画館用の特大ポスターなどなど、とても「喜望峰の風に乗せて」感があると思う。

これはロードムービーと呼べると思う。そしてロードムービーは、旅は、人生のメタファーとして…

>>続きを読む

「なろう系」は正直、苦手だ。娯楽作品なんだから、深く考えずに文句言うな、と言われればその通りだろうが、特にあの、異世界で無敵系とか「んなバカな」と思ってしまう。今作と関係ない話ではなく、一見、無寄港…

>>続きを読む
かず

かずの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

偉業を成し遂げるには狂気が必要である。
狂気に取り憑かれた主人公が、周囲の反対を押し切り、家族さえも振り切って世界一周航行に挑むヒーロー物語かと思いきや、船旅の序盤から全く異なる展開に。


主人公…

>>続きを読む
reif

reifの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

初日に都心まで飛んで行くのはコリン・ファースの人徳でございます。STUDIO CANAL と BBC の骨太な伝記映画とも知らず。1968 年の出来事です。これ言うだけでネタバレですけど、めちゃ残酷…

>>続きを読む
せっ

せっの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます


孤独な航海記。
人生一発逆転を狙って無寄港での世界一周航海を目指した男の話。
.
たった一人でしかも海に出たことの無い素人で、不完全な船で航海をするのがどんなに孤独なことか。英国紳士な良いパパのコ…

>>続きを読む

「博士と彼女のセオリー」監督、「英国王のスピーチ」主演、忘れてはならないのが「博士と彼女のセオリー」音楽担当、亡くなったばかりのヨハン・ヨハンソン。

音楽が命。素晴らしい。ピアノで奏でる単純な音階…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事