コロンバスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 建築を扱うだけあって造形へのこだわりも強く感じた。エンドロールの色味が最高にいい。
  • 人々の時間の経過と、時間の切り取りである建築たちの対比が印象深い。
  • 建築物には人を癒す力があるという空気感が好き。
  • 静かで美しい空気感が良かった。
  • 画面構成が秀逸で、建築と人物を美しく切り取っている。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『コロンバス』に投稿された感想・評価

静かで滋味溢れる良作ヒューマン📽✨整然とした画角・構図の繰り返し・色彩設計🎨etc…全てがアタシの大好物🍽💕( ´艸`)🎶✨もちろん脚本も素晴らしい🙌🏻。で、名だたる建築物群🗿も主演で全シーンが見ど…

>>続きを読む

期待が強すぎたかなぁ。
映画館で観るか、観ないか、をずっと悩んでいて、結局行かなかった作品。
でもとにかく建造物と構図が素敵なので、それだけでも観た甲斐はあった。
小津安二郎の作品にもっともっと触れ…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.5
小津安二郎オマージュなので、小津の「赤」もあって良かった。

今どきには珍しく煙草を喫むのも喫煙の時代だった小津安二郎らしい。

編集のつなげ方も良かった。
全体的に抑揚がなくて個人的に微妙だった
ちょこちょこある図書館のシーンは好き
建築物を通して
そっと背中を押してくれる系。

途中荒れるシーンもよかった。

キャストも個人的に◎

52

このレビューはネタバレを含みます

オハイオ州コロンバス。
美しい建築の数々。これは、大画面で見た方が良かった映画。
ロストイントランスレーションを同じ日にみてたので、なんだか類似性を感じた。
場(建築)がものを進める
れ

れの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とにかく画が綺麗

建築には癒しの力があるとのこと
次の日丹下健三の東京カテドラルに早速行って癒しを求めに行きました

コロンバスかなり面白い街なんだな〜
いつか建築巡りしたい
1番初めに出ててきた…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.8
「建築には癒しの力がある」はなんとなくわかる気がする。
>>|

あなたにおすすめの記事