生きる街に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「生きる街」に投稿された感想・評価

jyave

jyaveの感想・評価

3.4

劇場公開日:2018/3/3
キャッチコピー:傷ついた人に寄り添い、
        共に前を向かせてくれる
        珠玉のヒューマンドラマが誕生
サブコピー:5年の時を経て、
      …

>>続きを読む

家族でたべる朝ごはんのシーンが好きだったな。なんと美味しそうなことか…

夏木マリさん好きなんだ。素顔がとくに。それに横顔がとても綺麗。

震災を経験した人の気持ちに触れる。
最後のケッパレに思いが…

>>続きを読む
タケシ

タケシの感想・評価

3.5
震災に対してもっと知りたくなりました(ToT)感情移入できる場面はなかったかな(^_^;)
coco2ir3

coco2ir3の感想・評価

4.0

2011年3月に発生した東日本大震災から数年後、復興さなか宮城県石巻市のある家族の物語。
実際に被災された方々の思いを懸命に演じる出演者の姿が胸を打つ。淡々と話が進むが、どこか悲痛な空気が漂う。

>>続きを読む
tamaemon

tamaemonの感想・評価

3.4
震災後の残された家族。
静かにストーリーが進み、
大きな展開は見られない。
映画にするなら、もう少しインパクトが欲しいかな。

東日本大震災の悲惨さは感じない。映画は被災して家族を亡くし、家族のそれぞれが経験してしまったトラウマからギクシャクした家族関係を韓国から来た青年の持ってきた手紙をきっかけに解消して行く展開で、東日本…

>>続きを読む
東日本大震災に関わらず、様々な自然災害に遭っている方に共通する、傷の痛みを抱えた人達の奥深い物語。人は人がいて支え合って前を向いて歩いて行けるのだと思う。家族は離れられない存在。
mckee

mckeeの感想・評価

3.4
ストーリー自体はありきたりのものだったが、家族三人は被災者の表裏を演じきられていて、作品に奥行きを与えていた。
夏木マリは別格としても、静かなさっつんも抑制が効いていてなかなかの好演。
ろっち

ろっちの感想・評価

3.6
震災後のある家族の話。
この映画は日本人なら説明要らずでしょう。夏木マリさんの演技は必見。写真のみの出演の石倉三郎さんは、こういう役どころ本当に似合う(笑)
今回は本当に、
まぁ多くは語るまい(笑)

大胆だったり、繊細だったり、
無理に笑おうとしてたり、

言葉や音や映像が引いたと思ったら、まだまだ押し寄せてくる。

押し寄せてくるモノがあまりに大き過ぎて、
ただうずくまる。

引いたと思ってま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事