ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」に投稿された感想・評価

ねねこ

ねねこの感想・評価

4.0

途中で何度か寝落ちしつつ(苦笑)完走しました。長い…兎にも角にも長い。でも、どこをカットしても不自然な気もするから、この長さで良いのでしょう。

本館の大きさも然ることながら、分館の多さにまずは驚き…

>>続きを読む
こう

こうの感想・評価

3.8

本当に知の殿堂すぎる、文化の全てが詰まってるかと思った。
図書館のイメージって本を貸して借りての平面的なイメージだけど、NYPLは運営も施設も立体的で「動」の印象が強かった。

アメリカ行ったとき行…

>>続きを読む
図書館は単なる公共施設ではなく人なんだ、って言葉を体現しているドキュメンタリー。めっちゃ長いけどいいドキュメンタリーだった!
こんなでかい図書館そうそうないけど図書館行きたくなる

みんなの憧れ?NYPLの様子を垣間見ることができます。
3時間以上あり、かなりのボリュームです。 
冗長に感じるような部分も含めて、会話(や発言)を長く収めているところに、ドキュメンタリーとしての姿…

>>続きを読む
O

Oの感想・評価

3.7

私の考える図書館の域を超えている。ニューヨークという大都市だからこそ実現出来ることなのか。公共図書館の役割は多岐に渡る。単なる書庫ではなく人々にとってよりよい学び、教育施設になるように常に思考し続け…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.5

もうすぐPrime見放題が終了ということで鑑賞。かなり独特なドキュメンタリーです🗽📚

時間も長いので、NYCの市民生活に関心が高いor世界でもトップレベルな公共図書館が追求する運営をみてみたいor…

>>続きを読む
moviey

movieyの感想・評価

3.7

The New York Public Libraryドキュメンタリー。世界的に有名な図書館の裏側。

私は図書館の変化に気付けていない側だったという発見。
言葉には表せられないほど深かったし、図書…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

3.5

図書館の色々な側面を見ることができて良かった。観ててごちゃごちゃした印象なのだけどそれが同時多発的で現在って感じがする。
関わってる人みんな志が高いし、歴史があるって素晴らしいな。

この監督初めて…

>>続きを読む
calro

calroの感想・評価

3.6

とても不思議なドキュメンタリーで、断片的に映し出される多様な活動や様々な人たちが、つながりがないにもかかわらず、全体としてまとまりのある大きな文脈を感じ取れる作りなのは魅力的。文字通り「図書館とは」…

>>続きを読む
kaeru3

kaeru3の感想・評価

4.0

図書館のいろんな機能や課題が淡々と写されていくのだけど、それが人間の活動って感じで良かった。

講演者たちの話も興味深く、幅広いテーマを拾い見てる感じがまた図書館を体感してるみたいで面白かった(エル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事