パッドマン 5億人の女性を救った男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「パッドマン 5億人の女性を救った男」に投稿された感想・評価

Kayoame

Kayoameの感想・評価

3.9

Just for my record. I just want to applaud his achievement. Only strange person can change the worl…

>>続きを読む
カイ

カイの感想・評価

4.0

あるインドの貧しい小さな村で生理用品がまともに買えずに不衛生な布を使用していた女性たちを救う為にその村の男ラクシュミが生理用品を作るお話。

この主人公のラクシュミがかなり不器用で、村の女性を救いた…

>>続きを読む
SOR

SORの感想・評価

4.0

愛する人の身の安全を守るため、とてつもない執念と忍耐力で生理用品を作った男。
彼はたくさんの屈辱と喪失を経験しながらもついにインド中の女性を救うヒーローとなった。

インドにおける諸問題(貧困問題や…

>>続きを読む
manami

manamiの感想・評価

3.6
最後まで支えてくれたパリーじゃなくて自分を見限った妻のガヤトリの元に戻るのモヤッとするけど、ガヤトリには教育の機会がなかったと思うと仕方ないとも思う、、思想は教育。

202407
K

Kの感想・評価

3.8
2024年62本目

天才は変人とかよく聞いてたけど、変人じゃないと成し遂げられへんなって思った。
そして必死になって頑張ってる姿めちゃくちゃかっこいい。パッドマン最高。

ずっと観たいと思っていてやっと観ることができた作品。3時間弱は長いのではと思ったが、その長さを感じさせず、またミュージカルも多すぎず、ナプキンを作るという夢と愛に溢れた見応えある作品だった。
こ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これが実話なんて、すごい話だ。
田舎ー都会の対比描写が分かりやすい。ラクシュミの才能を都会が受け入れ、ラクシュミの精神は田舎で暮らしていたときのままで、物語は進んでいく。
そして立役者であるパリーと…

>>続きを読む
わ

わの感想・評価

3.7

月経について、インドではまだ多くの女性がナプキンを使用する経済力がないということ。その期間を穢れだとされていることに怒りを感じた。科学的根拠よりも世論や文化的背景がどうか、という側面が強く、何かを啓…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.9

アメリカにはスーパーマンがいるが、インドにはパッドマンがいる❗️
これはインドの実話です。

2001年、インドでは「月経」は不浄のものとされていて、田舎では生理期間の5日間は家族と離れ離れで別室で…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

3.9

インドの生理用品にまつわるお話。
これが1998年の話、しかも実話ベースだという事実に驚かされた。
男性が触れてはいけない領域、タブーに疑問を抱いた男ラクシュミが妻のために孤軍奮闘。

清潔なナプキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事