希望の灯りの作品情報・感想・評価・動画配信

『希望の灯り』に投稿された感想・評価

Miwa

Miwaの感想・評価

2.9
あまり展開がなくて退屈。暗いじゃないんだけど、全体的に雰囲気(画面も)が暗くてあまり楽しめなかった。
多分この作品とかパターソンとか、起伏がなさすぎる+暗め主人公が出てくる映画は合わないみたい。

【スーパーマーケットの裏側にある日常】

🅸🅽 🄳🄴🄽 🅶🅰︎🅽🅶🅴🅽
█▓▒░░▥□▮▤▣■▢▧
クリスティアン 在庫担当
マリオン    菓子担当
ブルーノ 激シブ先輩

>>続きを読む

肝腎の終盤の2曲が何故か英語の超古っぽい黒人ブルースだったり、英語の古っぽいポップスだったりするのは何故なのか…
序盤〜中盤まではメジャーなクラシック曲がメインで、陰鬱ながらも落ち着いた古っぽさを感…

>>続きを読む
青雨

青雨の感想・評価

-

おそらくは『2001年宇宙の旅』(スタンリー・キューブリック監督, 1968年)の宇宙船として見立てた(COSTCOのような)郊外型スーパーマーケット。映画のオープニングでこの店舗の映像と共に、ヨハ…

>>続きを読む
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

3.5

更地に忽然と建つ郊外の大型ショッピングセンターは人間社会と隔たり、ある種ユニバース的な巨大要塞で異質な隔離空間。

陳列棚を霞め走る暗闇のフォークリフトは浮遊する宇宙飛行士の操縦ユニット、資本主義の…

>>続きを読む
前半のコストコ新入社員奮闘記が好きだったんだけど、思いの外上級者だった。
lili

liliの感想・評価

3.3
ドイツのスーパーの話。
音楽とキャラクターが良かった
家の鍵閉めよーぜ
Kenta69

Kenta69の感想・評価

3.8

予告観て気になってたけど見逃してた作品『希望の灯り』。
『落下の解剖学』と『関心領域』という主演作2本同時にアカデミー作品賞ノミネートされてて、実際脚本賞と国際長編映画賞、音響賞獲ったわけなんだけど…

>>続きを読む
そう

そうの感想・評価

3.0
彩度低くして撮ってんのかな
簡単に映画っぽく華やかにしないぞって意志を感じる。素敵な日常だなあ。

ザンドラヒュラー可愛い!??

あなたにおすすめの記事