騙し絵の牙のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『騙し絵の牙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後まで見たけど特に驚きも感動もなく。
佐藤浩一の「俺が走らされてた」や、松岡茉優の飛行場侵入など興醒め。
大泉洋のこなれた人感もちょっと鼻につく。
そもそも最後のひとつの店だけでしか買えない本てど…

>>続きを読む
厳しい出版業界の中では、現状維持のままではいられないんだろうなと感じた。本屋を存続させるために大胆な手段に出た主人公の成長を感じた。

■概要
 大手出版社を存続させるために大泉洋) たちが動く話。正直すぎる感想や自分の考えを押し通す性格で周りからは嫌われる。
 新人作家が注目を集めるが、実は20年前に人気だったのに消息不明になった…

>>続きを読む

煽りにある様に、嘘を重ねるとか騙されるという推理、サスペンス要素はそれ程無く。。。
企業内の権力闘争を扱った二時間ドラマといった感じではあるが、悪くは無いかな。


大泉洋の軽いキャラっぷり目立つが…

>>続きを読む
『戦争だな』二階堂先生
『さすがに喧嘩慣れしてるよ』
息が詰まる 切迫してる『詭弁だ』
塚本晋也監督お父ちゃん ほっこり

誰が正しいとか間違ってるではなく、ひたすらビジネスとして駆け引きしているのが良い。速水はできる男だが、食い散らかすだけなので最終的に部内からスカンを喰らうし、自ら信奉するやり方でカウンターを貰う辺り…

>>続きを読む
佐藤浩一が失脚した理由がわかりにくい。
新社長?が佐藤浩一と異母兄弟の設定使わんのかい。
テレビドラマの方がしっくりくる。
思ってた展開と違ったけどこれはこれで面白かった!おじさんに囲まれて仕事してる女としては救われるラストだった。

LITEの音楽がかっこよかった、流れ方も良くてそっちを楽しむ意味でもう一度観たい。
出版社のお仕事が見れて楽しい
松岡茉優がひたむきだけど馬鹿じゃなく本当に懸命なのがいい
個人的に好きなシーンはKI…

>>続きを読む
いい絵面が多いね。佐藤浩市と大泉洋のダービーとかホテルの男3人とか。ただ騙し合いがどうこうとかではなく、普通にいいお仕事映画でした!

あなたにおすすめの記事