昼下がりの作品情報・感想・評価

『昼下がり』に投稿された感想・評価

お

おの感想・評価

-
断然こっちの方が好み!人も風景も掛け合いが良くてイキイキしてた
絡み合うのに落ち着いてた
何よりも女優のアンゲラ・シャーネレクが素敵。
ジーンズにミニTですごくシック、かっこいい
いち麦

いち麦の感想・評価

2.0

(特集 ベルリン派の作家たち) アルスランやペッツォルトと並びベルリン派の代表的監督と称されるアンゲラ・シャーネレク監督作品。作家志望の青年と恋人を連れて戻ってきた母親ら家族の関係を描く。チェーホ…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

3.8

2007年 独 アンゲラ・シャーネレク脚本/監督
英題: Afternoon
チェーホフの『かもめ』の登場人物になぞらえたある家族の物語とのこと。
『かもめ』読んでない&英語字幕というハードルにチ…

>>続きを読む
neohetare

neohetareの感想・評価

5.0

尖りすぎてる。

チェーホフ『かもめ』のディスコミュニケーションを先鋭化させている作品。

会話はあるものの切り返しは使わず、話者同士を同フレームにも収めない。
OFF台詞で言葉が空を切るばかり。

>>続きを読む
停滞

停滞の感想・評価

3.9
背景が謎brightで美しい。はい、英語勉強します。
P.S. シャーネレクキャストもやるのねぇ。

特集上映で5本観たかぎりの印象だといちばん半端で好きじゃない。言葉がまったく響いてこない。ミニマルではっとするような撮り方もあるが多用されるとあからさまで退屈になる。ただシャーネレク本人の演じる役か…

>>続きを読む
DK

DKの感想・評価

3.0

ベルリン郊外、シャーネレク監督演じるイレネの家族を中心に夏の数日間を描く。
切り返しを排した長回しの会話、足元の印象的な接写、上下が切り取られた固定ショットからシャーネレクらしさが強く感じられるし、…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

3.9

ペッツォルトやアルスランと並び「ベルリン派」の最も代表的監督と称されるアンゲラシャーネレク監督作品。「儚き道」が別格として「オルリー」も作品として非常に純度が高いが、「マルセイユ」や本作もかなり映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事