ストックホルム・ケースの作品情報・感想・評価・動画配信

ストックホルム・ケース2018年製作の映画)

Stockholm

上映日:2020年11月06日

製作国:

上映時間:92分

ジャンル:

3.4

あらすじ

『ストックホルム・ケース』に投稿された感想・評価

イーさん目当てで観賞💿


ラース(イーサン・ホーク)はストックホルムの銀行に押し入る
人質を取って立て籠り刑務所で服役中の仲間グンナー(マーク・ストロング)の釈放と逃走する車と資金を要求した
グン…

>>続きを読む

ストックホルム症候群って殺されないために相手に嫌われないように、好意的になる状態のことを言うらしい。

人間思い込みの生き物だからこの感覚はなんだろう?ラブ?ってなったのかな。とか考えて観れて面白か…

>>続きを読む

誘拐・監禁事件の被害者が犯人と長い時間をともにすることで、犯人に対し連帯感や好意的な感情を抱いてしまう状態を示す心理学用語【ストックホルム症候群】の語源になった事件を題材に、イーサン・ホーク主演で描…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

3.5

【“ストックホルム症候群”の語源となった銀行強盗事件を元に、犯人と人質の心理を描く】

タグ検索するとわかるように“ストックホルム症候群”を題材とした作品は多く登録されている

異常心理を扱う作品は…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

3.0

シネマシティg_st。「ストックホルム症候群」というロマンチックな仮説への反駁になってるが、意図通り? 犯人が自分に危害を加えない確証があり、逆に警察が人命を軽視しているように見えたら、当然人質は犯…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

イーサン・ホーク、ほんといい俳優だなあ…マーク・ストロングまで出てきて2度美味しい(誰)ダメだけど、なんか良い奴かも…と思わせるこの感じ…流石だなあ。なんか良い男やん。警察がクソ…と思わず思ってしま…

>>続きを読む
inu

inuの感想・評価

2.0

人質が犯人を守りながら出て来るシーンが印象的。
イーサンホーク演じる犯人の、ドジでドタバタ落ち着かない雰囲気と穏やかさの緩急に魅せられる。
実際は知らないけれど、この作品のイーサンホークなら好きにな…

>>続きを読む
しかぴ

しかぴの感想・評価

3.5

やっぱりイーサンホークすき〜
溢れ出る良い奴感がある。

話自体は細かい部分のどこまでが事実と同じかは分からなかったけど普通に面白かった。
人間の心理ってわかんないなぁ。

観ててついつい犯人側を応…

>>続きを読む
記録
完全にイーサン・ホーク目当てでした。
>>|

あなたにおすすめの記事