いのちスケッチに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「いのちスケッチ」に投稿された感想・評価

動物園で飼育することの難しさ
動物の体調管理をするデリケートさ
命を預かることはやはり困難が絶えないんですね

今田美桜さんがちょい役でいきなり出てきてびっくりした!
福祉に特化した実在の動物園を舞台にしていることもあり、動物好きなのでそれなりに楽しめましたが、映画としてはどうなんだろう……というレベル。

悪くはないですが、2時間ドラマで十分な気がします。
実在する動物園を舞台に終始、方言もほっこりと馴染んだヒューマンドラマでした。
2022.8.14
全然Mark!されてないことに驚き笑

ちょっとというか、かなり薄っぺらい感じになっちゃってるけど(←失礼w)、動物の福祉っていう志しが高い感じは素直に素晴らしいと思う
Walter

Walterの感想・評価

3.5
物語の舞台になった動物の福祉を重視している大牟田動物園の心温まる優しい雰囲気が作品にもよく反映されていた。
ネガティブな面も目立つが得意な作画を仕事に活かし祖母を大切にする主人公の成長が見所

静かで、セリフもゆっくりで、心地よい映画だった。実際にはもっと上手くいかないこともあるだろうけど、生と死と、夢と仕事と、介護や経済的な理由での動物園閉園の危機。一度にいろんなことが次々と起こるの人生…

>>続きを読む
jr

jrの感想・評価

3.3
地上波にて
録画されてたのを整理シリーズ

動物たちのかわいさの部分だけじゃない「動物福祉」について考えさせられる

登場する動物たちはみんな可愛いくてエンドロールのカラフルなイラスト素敵だった

動物好きなので興味深かったです。
ストーリーは淡々としています。
武田鉄矢園長のお話が温かく中でも、動物園の動物は野生より長生きです、へぇと思いながら野良猫より室内飼い猫のが長生きだしねと考えてしま…

>>続きを読む

感動して泣けちゃう🎬かと思ってたけど違ってた・・残念。


東京で漫画家を目指していた青年が限界を感じて故郷の福岡に帰って来る。


半ば飛び出す様に家を出た主人公にとっては実家に帰る事も出来ず旧友…

>>続きを読む
おばあちゃんの絵の上手さのほうが驚く、遺伝?
写真よりもイラストのほうが個体識別できるのかも。

間近で見るキリンや触れ合える距離の猿は小規模動物園ならでは?
パンダが描く似顔絵でも十分に嬉しいけどね。

あなたにおすすめの記事