街の上での作品情報・感想・評価・動画配信

街の上で2019年製作の映画)

上映日:2021年04月09日

製作国:

上映時間:130分

4.0

あらすじ

みんなの反応
  • 下北沢の日常が魅力的で溶け込んでいる感じが良かった。
  • 登場人物が個性的で、コメディ要素もあって面白かった。
  • 会話のラリーが絶妙で、クスッと笑える場面が多かった。
  • 映画に下北沢の文化が残されていて、街と人の写し方が美しかった。
  • 何も起きていないけど、ポカポカするような温かい映画だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の上で』に投稿された感想・評価

ゆっけ

ゆっけの感想・評価

5.0

なんで、今泉力哉監督の映画は観ると愛おしい気持ちにさせるんだろう。
街も人間も、何気ない日常すべてが好きになる。不思議だ。

『愛がなんだ』が好きな人は間違いなくこの映画を好きになると思います。また…

>>続きを読む
yuna

yunaの感想・評価

3.5

だんだんおもしろくなっていった😃

イハと部屋で話すシーン本当に2人で会話してるとこ覗き見してるみたいな感じに思った
ワンカットでずーっとで撮るってきっとすごいことなんだろうな

朝外で話してるシー…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

-
ソーメンみたいなラーメン食べてた
たかし

たかしの感想・評価

3.7

なんかよくわからない世界なんだけど感じがいい映画。
今時の若者の世界です。55になる初老のおじさんにはよくわからない雰囲気。だけど妙に惹き込まれる感じがして…
人と人のつながりを令和風に描いたらこん…

>>続きを読む

残る文化と移りゆく街が対比されていた。
街の上で、人々は出会い、恋をしたり、しなかったり、有名人に会ったり、知らない人の自転車を漕いだり、嘘をついたりする。
私たちの生活を、偶然性が包んでいる。街の…

>>続きを読む
盥

盥の感想・評価

4.5

とても良いホンワカ下北沢コメディー。俳優もみんな魅力的。今泉力哉作品なので恋バナ(恋に関する会話)もあるよ!
……ラブストーリーというよりは「恋バナ映画」って感じがしました。

今泉力哉の作品はどれ…

>>続きを読む
piderman

pidermanの感想・評価

4.0
絶妙な会話劇と空気感がたまらなく面白い。
学生時代を思い出す。

人の魅力とはなんなのか。
考えさせられる。
ichiko

ichikoの感想・評価

4.0
大好きだったあの頃の下北沢が等身大で、切ない。魚喃キリコのマンガでぎゅっとなってしまった。
GAMENI

GAMENIの感想・評価

3.8

日常において、自主映画で用意された衣装が私服とほぼ一緒だった時はないかもだけど、それと同じテンションな事柄ってあるあるだよね。その瞬間って人にシェアしたくてもできないことが多いもんな。

カフェでミ…

>>続きを読む
Maaaaa

Maaaaaの感想・評価

-

下北アングラジメジメ系か〜?と勝手な偏見で苦手意識持ってたけど
いざみてみたら
群青コメディって感じで面白かった
ほわほわ空気感

一度はこんな人生を送ってみたかったりみたくなかったり、

若葉竜也…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事