WAVES/ウェイブスのネタバレレビュー・内容・結末 - 97ページ目

『WAVES/ウェイブス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

部活に恋に勉強にすべてが上手くいっていた高校生の堕落と、その家族の再生を描いた話。

試写会にて。

予告の印象から悩みを抱える若者たちの群像劇的な内容だと勝手に思っていたけど、兄妹をメインにした2…

>>続きを読む

試写会で鑑賞。

プレイリストムービーというだけあって、流れてくる音楽と画の親和性が高かった。
瞳を閉じた時に強い光を浴びて目蓋が透けて見えるような雰囲気の、彩り鮮やかな光の映像が心地よかった。

>>続きを読む

試写会にて鑑賞🎬

ポスターの感じからしていわゆる青春movieかと思ってたら全然違った。

カメラワークの使い方が独特だった
あとやっぱり映像が綺麗。

タイラーが悪くないとは言っちゃだめだし
タ…

>>続きを読む

2020年39本目。予告を見て気になっていた作品。Filmarks様の試写会にて鑑賞📽🙇‍♀️

近さゆえに距離の取り方が難しい親子関係や、愛情が慈しみと憎悪の表裏一体であること、1つの綻びが転落や…

>>続きを読む

@試写会
ミッドサマーを観に行った時に予告でやってて気になりすぎてたのですがご縁があり試写会にてお先に鑑賞できました❤︎

今までにない映画のように感じた。ストーリーは私が想像していたのより違かった…

>>続きを読む

揺らぎ、破壊と再生、死と生、反復。

二部構成での対比、ドラン的画角の変化や車内360°回転シーンでのAnimal Collectiveの使い方が面白い。せめぎ合う赤と青が一部のラストでパトカーラン…

>>続きを読む

観終わって、タイトルの意味を噛み締めました。ただ、一生に一度の傑作ではなかった、そんくらい期待して観るとアレ?ってなっちゃうかも。

またまた思ったことをザーーーっと書き出していきます!

・ポスタ…

>>続きを読む

試写会にて

新型コロナウイルスの影響でエドワード・シュルツ監督の来日が不可能となった。代わりにビデオメッセージをいただいたが、その自撮り映像は退屈しないようにと自身の飼い猫を写したり家の中を移動し…

>>続きを読む

映像や音楽が本当に凄い。

ヒップホップゴリゴリな音楽から綺麗なバラードまで様々。監督が楽曲を聞いてから脚本を作ったって言うのが目に見えてわかる!
ど素人だけどカメラワークも画面比率も凝っていて全部…

>>続きを読む

撮影も色彩も音もお話も、ぜんぶが私には合わなかったな、と。目と耳が痛くなってしまった…。

まずタイラーが本当に好きになれなくて、持て余した筋力の行き先にああ…とため息をついて、そのまま彼が物語から…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事