おちをつけなんせに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「おちをつけなんせ」に投稿された感想・評価

演技だけじゃなくて、創作もしたいし、自分ならできると思ってしまった役者さんが、好き勝手に作った典型的な駄作だと思った。

美的センスはあるのだと思うけど、それはとりとめもなく脈絡もない話を圧倒するほ…

>>続きを読む

【2022-60】
のんさんの魅力が詰まってて、そこはとても良かったです。

でも、面白かったかと言えば、正直…って感じですかね。(あくまで素人意見ですが)

昨日観た「私をくいとめて」は、のんさん…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

3.0
自主制作にしてはクオリティ高め。映画というより映像作品を見ている感じ。在らぬモノが見える反抗期半ばの女の子のお話。タイトルに反してオチはあまりないような。
カカオ

カカオの感想・評価

2.3

のんが監督、脚本、製作、主演を努める作品。


妄想なのか、わけわからん演出が強い。
どこかしら宮沢賢治の本のような
絵本のような













「じぇじぇじぇ」の流行語で一世風靡した「…

>>続きを読む
ハロー

ハローの感想・評価

2.1

初監督なんだから甘くみてあげたらって言われそうだけど、自分が観てすげ〜って思ったり、面白いってどれだけ思えるかが評価の基準であるため残念な結果になりました。何か面白いことがやりたいんだろうなぁとは思…

>>続きを読む
ちわっ

ちわっの感想・評価

3.0

凄く良かったかと言われれば、そうではないけど
黒澤明の『夢』に影響されたような世界観は嫌いじゃない

遠野の風景は良いんだけど四季が見たかったかな
日本の原風景を追求して欲しかった

桃井かおりは流…

>>続きを読む

写真くらい載せてあげなよ!
のんは素晴らしい女優だと思うが、この監督作品は障害のある人から見た世界みたいな映画だ。
折角、遠野を舞台にしてるならもっと妖怪の世界を突っ込んで描いて欲しい。妖怪を演出し…

>>続きを読む
ヴレア

ヴレアの感想・評価

2.7

こっちが初監督作品だった。
「ribbon」と似たような世界観。
というか、のん演じるキャラクターは「ribbon」と同一人物?
その根拠として、両親を演じてる俳優が同じ!あと、絵を描くのが趣味であ…

>>続きを読む
宇宙

宇宙の感想・評価

3.0
変な作品だったけど面白かった。

監督の作家性は初監督作品にだいたい全部詰まってるって説を信じるなら、能年さんの将来がちょっと楽しみ。
風神

風神の感想・評価

2.8

進路が妖怪。

遠野の地には妖怪が似合います。

黒澤の「夢」っぽいなぁと思ってたら
本人が、「陽炎座」と「夢」みたいなのを
作りたかったって言ってました。
いいのか、それで。

桃井かおりさんがお…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事