世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 35ページ目

『世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』に投稿された感想・評価

ムヒカさんについてある程度の知識がある事が前提になっている作品やと思う。

で、本を読んだりしてある程度知識があるとその復習的な内容がほとんどで全然真新しさを感じないし
わざわざ映画館で観る必要性も…

>>続きを読む

ウルグアイの第40代大統領、ホセ・ムヒカを2014年~2015年にわたって取材したドキュメンタリー。
大統領としての給与の7割と、私財を投じて、貧民層に暮らす家を作ったり、農業などの仕事を作ったりと…

>>続きを読む

人は好事や成功よりも逆境や苦痛から多くを学ぶのだ 独房
あんたはクソだ
文化 人生 壊すのは簡単 従うべき価値観
政治闘争 愛は常に安全地帯 人と人 
タンゴ 喪失の歌 音楽が良き
笑い合う二人にほ…

>>続きを読む


☆☆★★★

今、何故かクストリッツァが2年前に製作したドキュメンタリー映画が公開。

大体、クストリッツァのドキュメンタリーと言うと。ただ単にマラドーナの大ファンだから…ってだけで、会いたい!ハ…

>>続きを読む
hidebo

hideboの感想・評価

-
子どものいない夫婦で一国のリーダー。自分の財産は社会のために使う。同じような夫婦でも私利私欲にまみれたどこかの国とは大違い。
妻は現副大統領。羨ましいことこの上ない国ウルグアイ。

まん丸な体に愛車は古いVWビートル。
月千ドルで生活し、他の収入は全部寄付しちゃうという、ウルグアイの元大統領エル・ペペことホセ・ムヒカの哲学を、エミール・クリストリッツァが描く。
今でこそ穏和なお…

>>続きを読む
Ryo

Ryoの感想・評価

3.1

こんな弱者に寄り添う大統領が1人でもいたら、それは希望そのものだ。ゲリラ活動で13年も刑務所にいて、それが人生経験となり今があると言っていた。南米ウルグアイの歴史的背景など知らなくてわかりづらい部分…

>>続きを読む
クストリッツァだからハードル上げたかな笑
ドキュメンタリーだしね。
思ってたよりポリティカルでした。
相変わらず音楽がステキ♪

笑顔が素敵なおじいちゃんでした。国民に愛され、私財を投じて国民に奉仕し、活動家だった時代に犯罪を犯していても、全てを受け入れてくれる国民。真のリーダーの資質を持った人なんだろうなぁと。ウルグアイの人…

>>続きを読む
IKIGAI

IKIGAIの感想・評価

4.0
私はこんな人が大統領だったらいいと思う。政治的にはいろんな考えや立場があっていわゆる勝ち組には納得いかないかもしれないけど。

あなたにおすすめの記事