世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』に投稿された感想・評価

だい

だいの感想・評価

3.2

「世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」と比べると、
ムヒカ元大統領の半生の「闘争」の歴史に重点を置いた内容かな。


ムヒカ元大統領の含蓄ある言葉の数々の、
そのバックボーンとなるものが何なのか…

>>続きを読む

元ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカに関しては関心があったものの、今さら本作を観ようと思ったのは、エミール・クストリッツァの今のところの映画最新作を観ておきたいと思ったから。

ウクライナ侵攻の最中、ロシ…

>>続きを読む

最低限の生活費を残し後は貧しい者のためにお金を使う大統領ホセムヒカ。

何年か前この人のインタビューをみて感動した。


ホセムヒカのこの映画中で印象に残った
言葉
パートナーとはお互いにとって緊張…

>>続きを読む
青山

青山の感想・評価

-


アンダーグラウンドからの流れでクストリッツァ監督によるこのドキュメンタリーも観ました。

収入のほとんどを慈善事業に寄付し、世界一貧しい大統領として知られる元ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカへのインタ…

>>続きを読む

社会と関わること。
内に向きがちなコロナ禍の今、
気をつけたいな。

文化を重要視していて
そこはとっても重要!と合点がいった。
ムヒカは君主制になりがちな危険性にも気付いていて
潔く大統領職を降り…

>>続きを読む
中村圭

中村圭の感想・評価

1.1
ホセ・ムヒカの信念
わかりやすさ☆☆☆
ワクワク  ☆☆☆
泣ける   ☆☆☆
笑える   ☆☆☆
怖い    ☆☆☆
感動    ☆☆☆
masa

masaの感想・評価

3.3
2010年から5年間、南米ウルグアイで大統領を務めたホセ・ムヒカのドキュメンタリー
愛称はエル・ぺぺ
市場経済、競争社会のシステムが作り出した問題
人間にとって幸福とは

授業でおすすめされたから観た

ただふわふわしたおじいちゃんではない
そんな感じに見えるけどね

国民最優先は手ぬるくやれるものじゃない
過激でも、投獄されても、目指すところを達成するために生涯をか…

>>続きを読む
KJ

KJの感想・評価

4.4

最も愛されてた大統領であろう、ムヒカ(ぺぺ)
彼の主義とかをテキストで学ぶよりも、彼の雰囲気を映像で見れるのはすごく理解が深まる。
真のリーダーは、自分より優秀な人を残す者。大きな心と小さな財布の人…

>>続きを読む

ただ優しいほんわかおじいちゃんなのかと思ってたけど、全く内面は違う、意外なほど激しく苦しい時代に行動を起こしながら生き抜いてきた人だった。でもそりゃそうか、じゃないと国民のためを思ってあそこまで愛情…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事