マヤの秘密のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『マヤの秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

戦時中の悪夢のような出来事から逃げるようにアメリカへ移住したのに、悪夢と巡り会ってしまう。他にも兵士はいたのに運の悪い男。被害者加害者の当事者の間で、告白により、マヤの心には許しが生まれていたのだろ…

>>続きを読む
悪くないけど、サスペンスとして雑。最後もナチを撃つのは夫じゃなくてナチの奥さんだと思う。

秘密というのは結局自分を蝕むと言う事。。。
事実、あの頃山ほどの元ナチスが過去を隠してやり直しを図っただろう。
全てを忘れられるか、罪の意識に苛まれるか、その人の精神力にかかっている。

そして多分…

>>続きを読む
真相わかんない系エンドかなと思ったけど、ちゃんと分かってすっきりエンドでした。
話には関係ないけど、衣装が結構センス良かったと思う。
ノオミ・ラパスがアクションしない映画。

原題はthe secrets we keepなので
そもそもキナマンも何か隠してるという前提で見るのではないか?
そうすると、あまり起伏のないストーリーも、そこが重要ではないのだなと合点がいく。
ラ…

>>続きを読む

まあまあでした。
なんというか、わりとやり尽くされたストーリー展開な感じ。前知識なしでみたので、どのくらい痛い感じがあるのかとかわからないスリルはあった。最後まで、どっちなの?!というのが引っ張られ…

>>続きを読む
結構勢いよく話を展開させるなーと観てましたがそのままラストが来るとは…。
てか、ナチス関係ないし。

シャッターアイランドみたいに全部主人公の妄想かなと予想してたら、最後の最後で本当だったことにびっくり。ってか主人公の女も女だが、監禁を手伝う夫もキチガイ。夫の最後の行動見て夫の方がキチガイなんじゃな…

>>続きを読む
失踪した男を調べに来たのに…
どうなるのか観ている方はハラハラする。
マヤ煙草吸いすぎ。

不眠症な男に後悔や自責の念が見て取れたのに残念な結果だ。
彼の家族が不憫。
予告を見た時から引っかかってたけど、やはりロマン・ポランスキーの『死と処女』の変奏曲のような物語だった。

あなたにおすすめの記事