あの頃。に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「あの頃。」に投稿された感想・評価

かに

かにの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

どん底のときに出会う“推し”の存在って大きいよなって感じた。
仲間とつるみ遅い青春をすごす彼らは現代の私からすると憧れであり、もう戻らない時間であり、まさに「あの頃。」というタイトルの通りだと思った…

>>続きを読む
sirath

sirathの感想・評価

3.4

結構好きな雰囲気の映画だった。
大賀が主役なんじゃないかって思う瞬間もあったけど、松坂桃李の視点で描かれるからユーモラスになってるのかなと思う。
ハロプロはハマったことないけど、自分にも推しがいるか…

>>続きを読む
おもろかった笑

ハロプロにちょっと詳しくなった、
オタクの集まりにちょい憧れちゃいました。

ダブルユーポーズ、流行らせよーや
さこ

さこの感想・評価

3.5
松坂桃李さんの、この感じの演技好き。「ゆとりですがなにか」の山路先生役とか。ゆとりで山岸役だった大賀さんも、こちらでコズミン役、良かった。
azkyon

azkyonの感想・評価

3.5
人生のどん底を救ってくれたのはハロプロだった。

何もかも忘れてアイドルオタクまっしぐら!
アイドルにオタク仲間に救われたあの頃。
人生の短さを知ったあの頃。

といったところか。

仲野太賀がいい!!
2003

2003の感想・評価

3.5
アイドルを心ゆくまで追いかけるっていいな〜と思いました、松坂桃李かっこいい
結末で胸が苦しくなったなあ、明るいからこそ余計に
チマ

チマの感想・評価

3.8
見終わったらあややのこと、好きになってた
推しの良さを共有できるおたくのともだちは尊い
アイ

アイの感想・評価

3.4

今泉さんを電車で見るべきではなかったかもなあ
しんみり見れば良かった
自分の感性が無意識に令和に寄ってることがよくわかった
でも今が1番楽しいのもよくわかる
私にとってのあの頃は高2なのかなぁ
ES…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 今まで観た今泉監督作品で1番共鳴できなかった。アイドル好きとしての目線や視点が自分と違って、劔さんらの気持ちが分からなかったからかな。原作もなのか、homosocial的でそこに入る余地があまりな…

>>続きを読む
Ayame

Ayameの感想・評価

3.6
あのオタク特有の空気感と話し方動きとか、リアルなのかは分からないけどわかるってなった。好きなもので繋がってる男たち、良いねぇ。終わり方が良い。泣きそうなった。

あなたにおすすめの記事