メイド・イン・バングラデシュの作品情報・感想・評価

『メイド・イン・バングラデシュ』に投稿された感想・評価

3.7
542件のレビュー

岩波ホールがもうすぐ閉館する。アート系シアターの極北と言って良い、知的好奇心を刺激するラインナップは素晴らしかった。派手に当たりはしない、でもきっと見ておくべきなんだと思わせる、世界の片隅から大きな…

>>続きを読む
lavender12

lavender12の感想・評価

3.9

不当な賃金で過酷な仕事、バングラデシュの縫製工場勤務のシム。
彼女が意識高い系の社会運動家と知り合い、組合を立ち上げる話…
と思ったら少し違った。

ストーリーラインは確かにそこなんだけど、13歳の…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.0

【この世は「見えない化」された者の血と涙でできている。】
『金の糸』を岩波ホールで観た際に、予告編でバングラデシュ映画公開の情報を知った。予告編を観ると興味深いものを感じたので行ってきました。ウイグ…

>>続きを読む
memo

memoの感想・評価

-

衣服だけでなく、誰がどのような環境や賃金で作っているものがどうやって手元まで来ているのかを知っていく必要がある。何にも制限されずに自分の行動を選べること=自由になること。自分にとって正しい事を実現す…

>>続きを読む

知るために映画を見るって素晴らしい方法だ。女性労働者の権利が日本も含め、真っ当になる日は来るのだろうか。女性に対する偏見がなくなる日は来るのだろうか。考えさせられる内容だった。

映画としては、終わ…

>>続きを読む

バングラデシュの都市ダッカ。とある縫製工場で火災が発生し、ここで働くシムは同僚を亡くした。工場は一時閉鎖され、給料を貰いに行っても門前払いされてしまう。その様子を見ていた労働者権利団体のナシマはシム…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

私なら反発することなく飲み込んでしまいそうなことでも、ここの女性達は、はっきり言う。バカ!払え!と。

「はした金稼いで、自由になったつもり?」低賃金かもしれないけれど、当たり前の権利を工場に突きつ…

>>続きを読む

二本立ての一本目。

ダッカの縫製工場で働く若い女性の体験談を元にした物語〜。労働組合設立の申請に対するお役所の対応が如何にもありそうで、やんなっちゃうね。 映画は唐突に終わるけど、あの後どうなった…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

3.0

見て圧倒された。
ユニセフの機関誌か何かでこの映画が紹介されていてみたいなって思ってて、キネカ大森で名画座で上映されるのを知って鑑賞したのですが、、、
少なくとも自分たちのできることはしないといけな…

>>続きを読む
あらら

あららの感想・評価

3.5
早く証拠を押さえればよかったんだ!!
それにしても、安くモノが買えるのって嬉しいけど、こういう労働をする人がいる、ということを考えると、よくないいことだなあと思った。

あなたにおすすめの記事