Jordgubbe

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれからのJordgubbeのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに映画観れた!
そして何これ面白すぎるんだが!!!

これはラブストーリーじゃないって序盤に言って、どんなコメディだろと思って見てたら予想するの無理すぎる展開。
ただの色恋ではなく愛の作品。
これがネトフリの配信限定てもったいなさすぎませんか??

まず始まりのアニメーションから好き。
そしてスプレーで壁に絵を順番に書いていくとこも、居間でテレビを見るチュウ親子の間に座るポールがでかすぎるとこも笑、森の温泉?にエリーとアスターが仰向けで浸かってるのに水面に下向きの顔が映るところも、チュウパパとポールが一緒に何かをこねてるのも、めちゃくちゃ良い。好き。

でも何より、最後、テレビの映画で見てた時は電車を追う男の人とそれを悲しむ女の人をくだらないって言ってたエリーが、街を出る電車をポールに追いかけられて、やめてって言いながら泣き笑いみたいになったラスト、めちゃくちゃ良かった!!!
ポールがまた笑顔で追いかけてたのがめちゃくちゃ良い。

ポールは、活躍したアメフトの試合の後にヒーローって言われて鼻高々になっちゃってみんな俺のこと好きだろ的な感じでエリーにもキスしたのかと思ってたら、そんなシリアスな感じだったとは。

ポールがもうほんとに純真で、あなたは変わらずこのままでいてくださいって思ってしまった。笑
でもポールも成長してた。

エリーは教養の幅広さも素晴らしかったし、一番はアスターにキスしたあと、自転車に乗りながら笑うシーン!
あの顔は反則!
別人並みに顔つきが違った!!
あとエリーは服も髪もメイクも地味なのに眉毛の形だけは常にパーフェクトだった。
太さも長さも形も見習いたい。笑

チュウパパがかなりいい味出してる。
アクションスターのオーラは消えてなくなってたけど、パパが大学に行けって背中を押すのも愛だった。

アスターの彼氏が、金持ちってことを除いたらほんとに何にも残らないようなある意味ぶっ飛んだやつなのになんであんなに人気者なのか?ずっとハテナだった。
底抜けに明るいショーン・メンデスって感じ(笑)


アスターが美人すぎて画面越しでもうっとりする瞬間があったから、多分直接見たら眩しすぎるな。それぐらい綺麗な人だった。

途中若干間延びした感じはあったけど、2時間以下の作品なのに久しぶりに映画を見たから長く感じただけかも。
何にでも山場がある。
クスッと笑えるエッセンスの多さ、登場人物の少なさ、素敵な言葉たち、青春の甘酸っぱさにしては少々スパイス強めなどなど、存分に楽しめた〜
でもたまに移民の現実とか、現実世界の脆さなんかにも気付かされたり。
エリー、アスター、ポール3人がそれぞれ家族とか悩みとか抱えてるものが全然違って、その対比も面白かった。
まさに3人の人生、面白いのはこれから。
絶対ないだろうけど数年後の続編も作ってほしい………絶対なさそうだけど。

パイナップルと猿とイモムシの絵文字はどんな意味があるんだろう…🍍

ポテトフライをミルクシェイクに浸す…
今度やってみようと思います。(恐怖)
Jordgubbe

Jordgubbe