七人樂隊に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「七人樂隊」に投稿された感想・評価

Makoto

Makotoの感想・評価

4.2
「回歸」袁和平 カンフーじいちゃんと今時の孫娘、胸に沁みる可愛い短編
どの作品も、えっ?この人がこんな作品を、と思わせる良作揃い。
自慢されたい昔の香港
jamming

jammingの感想・評価

4.1
それぞれの
香港への思いが
しみじみとしたり
笑った

最後のツイハークは
ヤラれた

全話とても面白かったです。
真係過癮、我鍾意呢啲戲


それぞれの監督の特色がストレートに出ていました。(先にこれらの監督の作品を見ていたのも面白さアップになった)


第一話、サモハン監督
カンフ…

>>続きを読む
るる

るるの感想・評価

4.2

映画を観る気力がないとき、本読むのが面倒くさいときも短編集はお手軽だから、大好きなんだよ。流石に7本もの短編集は初めてでだいぶショートな感じがしたけど、たくさん観れてお得!とも思う

時代は進んでい…

>>続きを読む
ピーメ

ピーメの感想・評価

4.8

古き良き香港へ、愛を込めた35mmのラブレターが7篇。「稽古」と「道に迷う」が特に好きで、全作品のクレジットが出る瞬間がいかにも香港映画で洗練されている。青磁のマグカップとか、校長先生のデカ縁メガネ…

>>続きを読む
邹启文

邹启文の感想・評価

4.1

最高。久々に純度の高い"香港映画"を見れた。
とにかく各監督のブシが効いてるし、往年の名作を彷彿とさせるようなカットが沢山あって興奮した。
サモハンで涙しウーピンで笑い、ハークで楽しくずっこける。欲…

>>続きを読む

泣かない香港映画ファンいるか?いねぇよなぁ!!?って感じだった。

順番に短感想書きます。

①サモハン「稽古」
ジャッキーの「永遠の少年」で読んだあの稽古風景を見られるなんて胸熱。ティミー・ハンっ…

>>続きを読む
cーfilms

cーfilmsの感想・評価

4.2

いろいろ制約の中で製作&公開されているであろう香港映画、近くで上映の機会あらば何でも見ておこうという気持ちでいつも臨んでいる。名だたる個性派監督たちが、それぞれ自分のワールドを大事にしながら、きれい…

>>続きを読む
masaya

masayaの感想・評価

4.1

7人の監督による、7つの時代を通した7通りの香港。東洋最大の港町は全てを受け入れ、去る者は追わず、ポップなのに奥深い独自の文化を世界に発信してきた。そこに生きる人達の思い出話とこれからの話。移ろう時…

>>続きを読む
shakeit

shakeitの感想・評価

4.1
香港映画の存在の大きさに気付かされる。
どの話も愛おしく、切なく、楽しい。
最後のツイ・ハークの話も大好き。
>|

あなたにおすすめの記事