ルーブル美術館の夜 ―ダ・ヴィンチ没後500年展に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ルーブル美術館の夜 ―ダ・ヴィンチ没後500年展』に投稿された感想・評価

misuzu

misuzuの感想・評価

3.7

ルーヴル美術館で開催されたレオナルド ・ダ・ヴィンチ展のスクリーン上映。
学芸員による作品解説もありわかりやすく良かったが、美術館に実物を観に行けない今、映画館であっても作品鑑賞できることは貴重な機…

>>続きを読む
lark

larkの感想・評価

3.0
芸術無知でもへ〜そうなんだ〜ってなる。特別面白いとかではないけど、少しでも美術に興味があれば有意義な時間を過ごせると思う。
ルーブルに行きたくなる映画🎨

いつものように、映画の詳細を調べずに観に行ったけど、ちょっとイメージと違ったかな。別に、これといった明確なイメージを持って観に行ったわけではないんだけど。

この映画は、ルーブル美術館で行われた「ダ…

>>続きを読む
のこ

のこの感想・評価

5.0

ルーブル美術館の閉館後~
誰もいなくなった夜のルーブル美術館!
中庭であるナポレオン広場にガラスと金属で制作されたピラミッドがキラキラと輝く~✨

ダヴィンチ没後500年展の夜を
ルーブル美術館全面…

>>続きを読む

2021年初映画。
そして、なんと約4ヶ月ぶりの映画館。

プラチナチケットやったルーブル美術館のレオナルド・ダ・ヴィンチ展。
今作は、閉館後の真夜中に撮影されたもの。ルーブル美術館全面協力。

い…

>>続きを読む

今年の映画始めはこちら。
昨年の今頃ルーブル美術館で
開催されていた
ダ・ヴィンチ没後500年展に
真剣に行きたかったんです。
その頃コロナはまだ猛威をふるってなかったんだよな…

今…

>>続きを読む
movK

movKの感想・評価

4.0

絵画への没入感が得られる映画
集中できるので瞑想のような感覚
見終わったあと頭がスッキリする

詳細説明される作品数は少ないが
ひとつひとつの絵の詳細説明が
絵に対して色々な見方を与えてくれる

日…

>>続きを読む
テーマはシンプルだがテキスト量が多く、駆け足気味な構成。もう少しゆったりと美術鑑賞をしたかった。ナレーションは聞き取りやすく、美しいフランス語だっただけに惜しい。
栞

栞の感想・評価

4.0

芸術における「未完」の持つ艶やかな美しさの理由を知ることができる。

ダ・ヴィンチの描く表情の素晴らしさに改めて感嘆するとともに、描かれた対象の感情がよりきめ細やかに表出されている作品というのは鑑賞…

>>続きを読む
Teijiji

Teijijiの感想・評価

3.5

世界最大の規模、観客動員数を誇る美術館。
ルーブル美術館。

その美術館が10年の準備期間を経て、催した レオナルド ダ ヴィンチ大回願展。

美しいトラス構造のガラスのピラミッドのエントランスと周…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品