いつかの君にもわかることに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「いつかの君にもわかること」に投稿された感想・評価

AYANO

AYANOの感想・評価

4.5

♢2024年/68本目

余命わずかなシングルファーザーが息子のために里親探しをしていく話。

お父さんの気持ちを思うと悲しすぎて涙が止まらなくて、タオルがベチョベチョになるくらい泣いた。

いろん…

>>続きを読む
きのぴ

きのぴの感想・評価

4.2

ジョンの優しい眼差しに泣かされた。自分は子どもいないし気持ちを理解し切れてないと思うけど、一回ずつの面会で里親を決めるのなんて相当難しいだろうし、自分の死と養子縁組を子どもに伝える苦しさなんて、考え…

>>続きを読む

wowow

『死』の理解は難しい。

当たり前の『死』であるが、いつ、どこで直面するかによって悲しみも深くなる。

息子マイケルの自然な表情がたまらなくかわいい。
子どもは周りの気配を感じとり、察…

>>続きを読む
ぐで子

ぐで子の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

親として、人生の学びとなる映画
これからも大事にしたい作品!
窓ガラスの演出が素晴らしい

自分がもうすぐ死ぬのをわかっていて、
里親を探すのはしんどいだろうに、最後までいいお父さんだった
里親を探…

>>続きを読む
ぴ

ぴの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

静かに泣いた。
34歳のパパの誕生日の
年だね、
そうでもないよ。

子供からしたら34歳ってうんと大人で年だけど34年しか生きられないって
本当そうでもないよ。なんだよね

息子が大好きなトラック…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

小さな子どもが近くにいる人なら、耐えられないくらい泣くと思う。
なんて事ない道端ではたらく車を眺めたり、エンドレスに絵本読まされたり、お気に入りのパジャマじゃないと着たくないとごねたり。何気ない日常…

>>続きを読む

俺もそう思っていたんだよ! と最後の場面で思わざるをえない。結局のところ、映画の「こもの」は、人をゆさぶ強い力がある。透明なケースのところは、いろいろなものをつなぐいいシーンであった。もう少しわたし…

>>続きを読む
Pizzame

Pizzameの感想・評価

4.2

余命わずかのシングルファザーが4歳の息子のために里親を探すお話。
次々に里親候補に会って行くけどピンとくる人たちが中々現れず難航します。
死は理解できていないものの何かを察している息子の目や、ただ我…

>>続きを読む
さま

さまの感想・評価

5.0
父親の息子に向ける眼差しの切なさと尊さよ、、、息子がなんとなく察してるのが余計に切なかった、、、マイケル、君は大丈夫だよ。愛されていたんだよ。
まつこ

まつこの感想・評価

4.3

死期の近いシングルファーザーが我が子のために里親を探すヒューマンドラマ。子役の演出がとてもリアルで余計身につまされる。コンパクトな筈なのに考えることが山積みで、なんとなく長く感じたけど、余韻があって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事