林檎とポラロイドに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 3ページ目

「林檎とポラロイド」に投稿された感想・評価

大鳥涙

大鳥涙の感想・評価

2.0

麗かな春の昼下がり、満腹の身で臨んだところ、撃沈してしまった。何十年も映画館に通っていて、一体何やってるんだろう。さげぽよ。
素直で真面目な作品なのだろうが、演出は抑揚に欠け、そもそも話が単純。この…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

2.0

『林檎とポラロイド』鑑賞。記憶を失う奇病が蔓延する社会。まさにこのクリストス・ニク監督が助監督でついたランティモス感からスタート。主人公の行動を淡々と描きその味わいがポイントに。仕掛けにすぐに気付い…

>>続きを読む
takaoka

takaokaの感想・評価

2.0

昔、プロ野球のあるピッチャーがインタビューで「抑えた試合はすぐ忘れるけど打たれた試合はいつまでも覚えている」と言っていました。

忘れてしまいたいことほど忘れられないのでしょうか?

高倉健がCMで…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

2.0

記憶喪失のおじさんが、やたらリンゴ好き。っていうか、病院食にリンゴが丸ごと1つ付いてくるのに笑ってしまった‼️。
おじさんは、ずっと無表情。

同様の患者を病院にずっと入院させるのかと思ったら、アパ…

>>続きを読む
リョウ

リョウの感想・評価

1.6

予告編もポスターすら観てないのに何故か私の直感が告げる。
これは観るべきだ!!
調べてみるとケイトブランシェットがその内容に惚れ込みプロデューサーとして名前を連ねているという。
これは観るっきゃない…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

2.0

【林檎が食べたくなる映画】
SMS?SASG?みたいな、
SSNS?的な感じ並に音がよかった
シャーキッ サクサクサク

映画の主となる、林檎とかポラロイドとか記憶とか焦点は良かったんだけど、なんか…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

1.5

【貴方は段々アップルが食べたくなる】
映画祭と繁忙期の本業、そしてブログ執筆と東奔西走動き回っているせいか大分疲労が溜まっており、第33回東京国際映画祭で観た『アップル』は珍しく「リンゴが食べたい」…

>>続きを読む
Lenfilm

Lenfilmの感想・評価

1.2

突然記憶無くす奇病が蔓延? ポラロイドにカセットに日産マーチ(欧州だからマイクラ)って時代は1980年代前半頃? なんかゆる〜い感じで不思議なお話が進んでく。
なぜ?なんで?色々思わせぶりな展開もオ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事