林檎とポラロイドに投稿された感想・評価 - 146ページ目

『林檎とポラロイド』に投稿された感想・評価

bunroku

bunrokuの感想・評価

-

ビールと鰻で満腹になったせいか睡魔と闘っての鑑賞。記憶の断片をつないでなんとか全体像を把握したつもりでコメントを書いてみたりしたけれど、どうも的外れのようで却下。記憶再建プログラムにはやはり無理があ…

>>続きを読む

静かな映画だが、作中で繰り返される「プログラム」が短編としての起承転結を持ち、飽きさせない。例えるならストーリー萌え四コマか。実際主人公はキュートだ。構成という点においても大変に巧みな作品だと思った…

>>続きを読む
ここ最近見た映画の中で一番面白かった。

静の画の中での表現の仕方が凄く上手く、普段適当に映画を見ていることもあって、劇場で集中してこういう映画を珍しく見て感動した。
takeru

takeruの感想・評価

3.7
「人はすぐ忘れる」けど、忘れるのと思い出せないのは全然違うんだなと。
ちょっと怖くなる、でも色々考えられて面白かった。

このレビューはネタバレを含みます

ある日突然記憶喪失に陥る病が蔓延する世界が舞台の作品。
記憶を失った主人公が治療プログラムを受け、下されたミッションを実行した後にその様をポラロイドで撮影。

新たな日常を淡々と紡いでいきながらも忘…

>>続きを読む
pepo

pepoの感想・評価

-

導入はまるでサラマーゴの「白の闇」みたいに(路上で急に車が停まってるシーンとか)そこからパニックが始まってもおかしくない状況だったりするんだけど、ストーリーは淡々と進んでいく。
設定に対するいろんな…

>>続きを読む
jkgntm

jkgntmの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

内容そのものはドイヒーだなとは思いつつ、過去を思い出そうとせず新たな自分をつくっていく“変えられるのは未来だけ”(©︎KREVA)的な病院のプログラムはステキだなと思いました。
①犬と再会した時に思…

>>続きを読む
iszka

iszkaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これほどまでに林檎を上手に使用した作品はあったのだろうか、、、

記憶と林檎に関係性をもたせ、
食べない/食べるという行動で
多くは語らずに主人公の心理の変化がわかるのが面白い

ヘンテコで可愛らしい作品
典之

典之の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

良かった、その上でもう一回見たい。
情報いれてないつもりだったけど、ポスターのコピーすらみなきゃよかった。と
(あれだめでしょ)
MashO

MashOの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

何処の国か場所か分からないけど、ヨーロッパのある国でのお話。
突然記憶を失なう奇病が蔓延しているという設定。

中年男性がバスでうたた寝をして気がつくと記憶を失なって病院に収容されます。唯一林檎が好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事