バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドラマ鑑賞せず鑑賞。
ドラマも見ておかないと。


というかドラマ鑑賞してから見ようと思ったけど、次から次へと出てくる脇を固める名優たちの応酬についつい全部見てしまった。

どことなく主演の4人(5…

>>続きを読む

100人の役者が

過去を背負って 未来に向かって

今 気持ちを繋いで 進んでいくっていうさぁ


BYPLAYWOODのスタジオは

銀河鉄道のSLみたいなもんだよね

やがて…

>>続きを読む
色んなシーンで、すぐそこに漣さんがいるかのように感じられて、ほんわかしてたけど、実際漣さんの風との写真が出てきたら泣いてしまった

オウチでシネマ🎦です。

ドラマは大杉漣さんの出ていた初回から観ていて、ドラマ愛&映画愛に溢れてて好きだったんです。
三年前の闘病中に病室で深夜に、術後なのに子宮を切ったばかりなのに腹を抱えて笑って…

>>続きを読む
「なんのために演じるのかそれは分からない」ってセリフが好き。

菜々緒ちゃんが出ていたので鑑賞。想定より菜々緒ちゃんが沢山映って万々歳だったけれど、バイプレイヤーズシリーズっぽくはないなと思った。おじさん達全然映らない。総じて若手メインで進んでいくので、おじ様達…

>>続きを読む

役者陣の豪華さえぐいのだが😥💓😥💓😥💓
めちゃめちゃ良かったな〜、ある職業の青春群像劇とでも言おうか
サミュエルウルマンの青春がもうずっとチラつく、、その通り、、、良いめちゃめちゃ良い大人たち、、、…

>>続きを読む

100人もいたら結局エピソードごとにぶつ切りなるだろうという予想で見始め、一応全編を貫く「銀河鉄道」というモチーフはあったものの、それがやっぱりちょっと弱め。ドラマ版と差別化するためのシネスコサイズ…

>>続きを読む
安定の面白さ。
所長役がやっぱり大杉漣で最後の写真に泣けた。

邦画が好きな私にとって楽しい100分間だった🎞🤍全員が本人役だったから撮影裏を垣間見てるようで新鮮。きょんちゃんも思ってたより主要キャストだった🥰最後はまさか泣ける映画だったとはっ
大杉漣さんが実現…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事