モンテッソーリ 子どもの家の作品情報・感想・評価・動画配信

モンテッソーリ 子どもの家2017年製作の映画)

Le maître est l’enfant/LET THE CHILD BE THE GUIDE

上映日:2021年02月19日

製作国:

上映時間:105分

3.7

あらすじ

『モンテッソーリ 子どもの家』に投稿された感想・評価

おさる

おさるの感想・評価

4.5

大学でお世話になっている先生に勧められ映画館で鑑賞しました。
6歳までが教育で最も重要な時期である。
カリキュラムに沿ってできないことをできるようにする。日本の教育のイメージですが、それとは対にある…

>>続きを読む
まあむ

まあむの感想・評価

3.1
モンテッソーリ✨

子どもの能力を信じる。
子どもが人生を作り出す手助けをすること。

子どもを師として、自分は弟子に🙏
theocats

theocatsの感想・評価

3.0

日本の「型枠にはめ込む教育」とはだいぶ違うのは確か。

ただ、幼児教室のエピソードのみであり、自発的に「自分の仕事」に取り組む幼児たちの可愛さに微笑ましくなるものの、年齢的にステップアップした小学・…

>>続きを読む
モンテッソーリのメソッドは心理学者だけじゃなくて人類学者も協力してたんだねー。当たり前だけど、自分がやってみたいことは既に誰かがやっている
毛利

毛利の感想・評価

4.0
かわいい
なるほど勉強になった
子供が育つ環境は放任でも過干渉でもない
子供の持つ集中力と自主性を引き出すメソッドがモンテッソーリには詰まってるね

モンテッソーリ教育がどんなものかよくわかる映像でした。
パッケージの少年が小豆みたいものを2つの容器にサラサラサラ〜と入れ替える教具にはまるシーンがあり、

家でも米を研ぐ時に娘に米と容器を渡してみ…

>>続きを読む

子どもに正解や間違いを問うのではなく
どうすれば子どもが頭の中に浮かんだ疑問から好奇心を膨らませられるか、自ら様々な方法を見出し、それを実行していくための集中力を培えるか、、そこを導くのが大人の役割…

>>続きを読む
lana

lanaの感想・評価

3.8

フランスにあるモンテッソーリ学校の幼児クラスの様子を映し出した、ドキュメンタリー映画。
モンテッソーリの考え方は、息子を育てるときにもベースにしていたので、改めて共感する部分がたくさんあったし、実際…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事