狼をさがしてに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『狼をさがして』に投稿された感想・評価

土偶

土偶の感想・評価

3.5

なぜこのテーマだったのか、そこが少し省略せざるを得なかったのかもったいないと。
そして釧路。読んだり、見たりするものの中に釧路での原風景を描くものが最近多く、これだけでひとつにまとめられたのではない…

>>続きを読む
るふり

るふりの感想・評価

3.0

うーーーーん。ドキュメンタリーって難しいなと言うのが正直なところ。

個人的に、ドキュメンタリーは色んな意味で「人間を描けているか」が重要だと思っているけど、その意味で時系列や背景、事件の概要などが…

>>続きを読む
hati

hatiの感想・評価

4.0

東アジア反日武装戦線、何ともカッコいい名前である。侵略者でもある事を忘れさろうとする日本人に敢えて反抗し、その群れからはなれ孤高の戦いを挑もうとするもの達、そして国民にどちら側に付くのか武力を持って…

>>続きを読む
しゃけ

しゃけの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「危険思想」と、これだけで片付けてしまっていいのか?

1974年、連続企業爆破事件を引き起こした東アジア反日武装戦線を追ったドキュメンタリー。

狼のリーダー格だった大同寺は北海道に住んでいたとき…

>>続きを読む
ひる

ひるの感想・評価

4.0

この手の左翼ドキュメンタリーにありがちな「でも暴力はダメだよね」という結論に逃げることなく、アジアの植民地主義大国としての日本近現代史に照らし合わせながら国家の暴力と市民の暴力の差異と不均衡性に言及…

>>続きを読む
TWR

TWRの感想・評価

3.5

東アジア反日武装戦線メンバーの逮捕当時、自分たちに共感する者は殆どいないだろうと思っていたら予想外に支援が集まったという話があったが、今こそ共感を微塵も集めない時代になったのだろう。ネット上のみでは…

>>続きを読む
宇宙太

宇宙太の感想・評価

3.5
KBCシネマにて

大手メディアではなかなか知る機会のない集団の言い分を知ることが出来たって意味では意義ある昨日だと思います。支持は一才しないけど
kino

kinoの感想・評価

2.3

特定の「圧力」もなく、無事に静かに鑑賞。映画としての魅力には著しく欠ける。まるで、頑張って作った「プレゼン資料」を見るかのよう。「つまらない」とは言わないが、とにかく「絵」に力がない。「プロパガンダ…

>>続きを読む
籠

籠の感想・評価

3.8

来週から遠距離通勤が始まるので観る作品を厳選しないといけなかったが、結局年間利用がそんなにないのに今回も会員証の更新をお布施代わりにしてしまい気になる作品を観た。
「きみが死んだあとで」の時代よりも…

>>続きを読む

日本の帝国主義は精算されていないが、その責任をアメリカが肩代わりしてくれたという発想は右にも左にもあまりなく、結局三菱重工や鹿島建設が標的にされてしまったと私は考えた。20世紀に始まった帝国主義とし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事