遠地/本当に遠い所に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『遠地/本当に遠い所』に投稿された感想・評価

私は田舎の自然が好きだけど田舎はクィアも非婚の女も嫌いで、生きられなかったし、帰省の時地元の風景が目に入るたびに頭の中に暗い幕が降りるような感覚があって

都会で育ったクィアフレンズが田舎生活に憧れ…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

いま絶賛ドラマ悪鬼リアタイ中で活躍されている、ホン・ギョンさん…!!!


遠いところと言うのは彼らが迫害されずに安全に暮らせる場所を指していて、つらい
クィアがクィアであることでつらい思いをしない…

>>続きを読む
Him

Himの感想・評価

3.5

羊の死で始まって、羊の誕生で終わる

静寂と自然の美しさとは対照に
どこまでも着いてくる現実の苦悩
"本当に遠い所=安息地"なんて探さなくていい世界に早くならないかな
とても韓国っぽい映画だった

>>続きを読む
tanuusagi

tanuusagiの感想・評価

3.7
背後からとか車内からとか、感情の強いシーンの撮り方がとってもとっても好き。ポイントになるシーンも静かで一瞬で、とにかくそっとしているのに、それでいて退屈しない。
いい映画だなぁ。。
澪標

澪標の感想・評価

3.6
普通という不確かでありながら、世界中で一番力を持つ感覚に誰もが苦しめられ、救われる。
でもやっぱり苦しめられたり傷つけられたりすることの方が多いんだよね。

このレビューはネタバレを含みます

第30回レインボー・リール東京
~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭~

「遠地」、良い…とても好きなタイプの韓国映画だ。静かで、説明が無くて。韓国で、あんな風に自然溢れた場所があったなんて初めて知っ…

>>続きを読む
緑青

緑青の感想・評価

3.7
レインボー・リール東京の東京国際レズビアン&ゲイ映画祭にて鑑賞。
人生は解決しないし、どこまで行ってもままならない。潔い脚本だった。妹の奥行きがもう少し観たかった。是非。
IPPO

IPPOの感想・評価

3.5

今年の東京レインボーリール上映作の中の韓国映画だったので覚えてた作品。U-NEXTにて配信スタート。
ゲイ映画の要素は弱く、むしろ上質なヒューマンドラマだった。秋が色濃くなるこの時期に観るには良い。…

>>続きを読む
nile

nileの感想・評価

3.6

都会から逃げるように地方にやってきた親子の元に1人の男性と過去に何かがあったような妹がやってきて彼の日常が崩れていく。

ホン・サンス作品のような非常に静謐な画の中で登場人物達による決して良好とは言…

>>続きを読む
四元

四元の感想・評価

-

ゲイ、地方、羊、介護……とGOCの象徴となるものが度々出てきて、明らかに意識してるのはまあそうなんだろうけど、GOCが描いた「地方で暮らすゲイの希望」的なものはほとんどなく、韓国の現状を踏まえたリア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事