戦場のエルナの作品情報・感想・評価

『戦場のエルナ』に投稿された感想・評価

第13回 京都ヒストリカ国際映画祭
HISTORICA WORLD
chiyo

chiyoの感想・評価

3.0

2022/2/27
京都ヒストリカ国際映画祭のオンライン配信。1918年、第一次世界大戦。一言で言えば「母は強し」になるのだけれど、息子を想う母親よりも無謀な母親という印象が強い。彼女が部隊にいるこ…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

3.5

肝っ玉おかんが男性兵士になりすまし、
徴兵された知的障碍もつ息子を探し戦地へ赴く。

第一次大戦期、ドイツに早期支配されたデンマーク人の苦渋を、息子想う母の目線で描く熱さ。“敵兵”とも違う“内なる悪…

>>続きを読む

ヒストリカ国際映画祭

第一次世界大戦中、
ドイツ人じゃなくてデンマーク人なのにドイツ軍として戦わなくちゃいけない、というナショナルアイデンティティの話と
知的障がいのある息子を戦地で守るために男装…

>>続きを読む
cozy

cozyの感想・評価

3.0
母子の話とデンマーク人としてのアイデンティティの話。ひねりがなく、メッセージ性も分かりやすい作品であった。
りふぃ

りふぃの感想・評価

3.0

母は強し。
だが、いつの日か母に守られずとも子も強くなる。
戦争という過酷な状況を通してエレナは母として、カレは大人として成長する。
そんな物語。

これはダメ、あれはダメって制限することは本当に本…

>>続きを読む
レク

レクの感想・評価

3.7

第一次世界大戦下、ドイツに徴兵された知的障害の息子を見守るために、母が男装して部隊に潜入する。

デンマークの誇りと母親の愛の力強さ。
戦争映画というよりは、戦場の過酷さや残酷さを通して母子ともに変…

>>続きを読む

サンタバーバラ国際映画祭にて。

第二次大戦ドイツ占領下のデンマーク、ドイツに食料供給や兵役で協力していたっていうのはつい最近別の映画でも観た。

障害を持つ息子と暮らす母。ドイツ軍として息子カレが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事