カード・カウンターのネタバレレビュー・内容・結末

『カード・カウンター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公のキャラはとてもよかったんだけど… 入り込めなかった。「魂のゆくえ」といい、この監督とは相性が悪いのかな。雰囲気や展開は嫌いじゃないけど残念
ラスト誰かが面会に来る演出がやたら勿体ぶってたので…

>>続きを読む

オープニングクレジットの文字の出方、音楽、ド渋!!かっけー!!70年代オマージュ!!

とにかく全体的に音楽が素晴らしい。
前半の音楽は80年代前半風味。
そして過去のトラウマを思い出し、後悔の念に…

>>続きを読む

拷問に人生を狂わされた人々の物語。
全体的に淡々として、暗いトーンで進んでいく映像の中で、そこだけ妙に明るいUSAの男たち。
登場人物の行動の動機が描かれないからこそ、感情移入することなく、第三者の…

>>続きを読む
ストーリーの本筋とギャンブルはあまり関係ない。
本当に残酷なシーンは描写しない表現の仕方は助かるけども。
どなたかも書かれてましたが、ワタシも『クイーンズギャンビット』的なストーリーだと思ってたので、ちょっと期待と違うな…でしたが、最後に最大の賭けの回収が来ました。
面白かった。

カードカウンティングの世界に触れることができた。
あんなにすぐ覚えられるものなの?日々の修練はすごいんだな。
シーツにすべてを包んでしまう表現がなんか恐怖を感じた。
異常な風景だと思う。
日本人は吸う音がうるさいとのこと
タクシードライバー好きなら観ればいい
そうでもない人は多分そうでもないです

USA!!🇺🇸USA!!🇺🇸

「タクシー・ドライバー」「ローリング・サンダー」などの脚本家で知られるポール・シュレイダーが監督・脚本の最新作

てっきり主役のオスカー・アイザックがギャンブラーとしてのし上がっていく話かと思いきや…

>>続きを読む

カウボーイビバップしかり、過去に縛られた男から漂う独特の渋さが良い。改めて、オスカーアイザックは冷酷さとひょうきんさが同居した、本当いい顔してるね

ただ最後の展開はちょっと…結局暴力による清算なん…

>>続きを読む
我慢できんかったかー

あなたにおすすめの記事