ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最近の足速いゾンビ見慣れてるから余裕で生き残れそうな感じがした。ガソリンスタンド爆発するシーン笑える。黒人の人がクーパー以上にイライラする。
面白かった
ほぼ屋敷の中で完結するけど、一定の緊張感が保たれていたので退屈しなかった
登場人物それぞれのキャラが立っていて、良い群像劇になっていた
クーパーへの一発はスカッとしたな〜
ゾンビの集団がカップルの焼死体を貪ってるとこが好き
ネズミを食うゾンビは初めて見た気がする

オリジナルは随分昔に見たっきりで覚えてないけど、これはこれでかなり面白いのでは?

教訓は、緊急事態の時ほど冷静に、かな。
結局、歩いて逃げても地下に隠れていても生き残れたわけだから、窓を塞いで立て…

>>続きを読む

いやもう大惨事…
みんな死に方がなんかB級すぎて
パニック状態だからしょうがないのか?
あんなに頑張ったのにベンさん…
ラストの行動にびっくり 最強ヒロイン誕生って感じでした。
これが今年最後の映画…

>>続きを読む

リメイク→オリジナルで鑑賞。
ヒロインの、ゾンビに遭遇してしまってパニックになってガタガタしている演技がリアルで良かった。そこからの戦士ぶりには驚いたけれど…。銃の腕前すごすぎ。

始まって早々にゾ…

>>続きを読む
トム・サヴィーニによる『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』
結構好きなんだよなぁ。

本家に残酷要素をありったけプラスして、人間って嫌な生き物だな…と思わせるラスト。

バーバラ(パトリシア・トールマン)と兄のジョニー(ビル・モーズリー)は母親の墓参りに訪れるがゾンビに襲われジョニーは殺されてしまう。バーバラは近くの民家へ逃げ込む。


基本的な部分はオリジナルとい…

>>続きを読む

1990年代、ホラーは新しい段階に入っていった。
“プロファイリング”と言う言葉が登場し、犯罪心理学が急速に広まり、異常殺人事件の解明が急速に進む。
もはや恐怖は、モンスターという幼稚な幻想ではない…

>>続きを読む

65点

今回のヒロイン、バーバラは、潔くて気持ちよかった。

ゾンビであってもそうでなくても
生きる価値もない男は殺してしまうくらいの意志がある行動をしていたのが良かった。

元祖のバーバラは、ど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事