宮本輝が出演・監督する映画 10作品

宮本輝が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。草原の椅子や、道頓堀川、泥の河などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

草原の椅子

上映日:

2013年02月23日

製作国:

上映時間:

139分

配給:

3.4

あらすじ

離婚して年頃の娘と暮らす50歳の憲太郎。そんな彼に、取引先の社長・富樫と友人になったり、陶器店の女主人・貴志子に恋したり、母親に虐待された少年・圭輔を引き取ったりと、転機といえる出来事が訪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

孔子の「論語」に「五十にして天命を知る」という言葉があるが、私はとうにその年齢を過ぎても「天命を知る」どころか、惑って…

>>続きを読む

宮本輝の小説からの作品だけあって叙情的な映像で好み。 馴染みの無いパキスタンの風景もずっと眺めてたいような 佐藤浩市…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督、多分のってない。なんか空回り。田口トモロヲとの出会いシーンのみ、映画として切り取れる。

幻の光

上映日:

1995年12月09日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ゆみ子は12歳の時に祖母が失踪するという過去を持つ。25歳になったゆみ子は夫・郁夫と息子との平和な日々を送っていたが、ある日突然夫が列車に飛び込んで自殺してしまう。 5年後--愛する人を次…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1995年キネマ旬報日本映画ベストテン 第4位】 『万引き家族』是枝裕和監督の商業映画デビュー作。宮本輝の同名小説を…

>>続きを読む

是枝監督の長編デビュー作。江角マキコ主演と主題の喪失と再生の前情報だけで鑑賞。重苦しく、前半で二度ばかり止めました。一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神戸の高級レストランを守る若き女性オーナーと、それを潰しにかかる悪女の対決が描かれる。 桜田淳子が出番たっぷりである…

>>続きを読む

人生で一番くだらないのは大森一樹の映画を見ている時間で間違いない。ほぼ室内で窮屈な画、姫田真佐久がこれだけ輝かない映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ本当に凄い…本来90分の枠には収まり切る筈も無い人間模様と悲喜交々がかっちり収まってる控えめに言ってもただの宝石箱…

>>続きを読む

①いくら何でも波の音だけ収録のカセットテープ2本で¥4,000超も払うかしかし度 66% (気持ちは分かる) ②内心キ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もう今となっては キャスト陣皆さん懐かしい💕 アイテム達も時代を感じノスタルジー😅 時はリアルでオグリキャップ全盛期…

>>続きを読む

一頭のサラブレッドをめぐり、さまざまな人々の生き様を描いたヒューマンドラマ。 原作は宮本輝の小説。 斉藤由貴が主人公…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宮本輝の「 河 」三部作の一作。 映画化されているのも、ソフト化されているのも知らなかった。すでに廃盤高騰で残念です。…

>>続きを読む

『螢川』 製作年 1987年。上映時間 115分。 昭和三十年代の富山県を舞台に少年の性の目ざめと人間的成長を描く。 …

>>続きを読む

道頓堀川

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

美術学校に通う邦彦が、道頓堀の絵を描いていると犬を追ってきたまち子と出会う。その後、喫茶店「リバー」のマスター・武内が邦彦を小料理屋「梅の木」に案内すると、まち子に再会する。一方、武内の息…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本版「ハスラー」的要素も ビリヤード全盛期か ジョンウィック4を観た後 ここでの真田広之を観ると 目が丸くなる😳 …

>>続きを読む

「青が散る」「泥の河」「螢川」「ドナウの旅人」「流転の海」「優駿」等で数々の文学賞を受賞した宮本輝による同名小説の映画…

>>続きを読む

泥の河

上映日:

1981年01月30日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

1982年度アメリカアカデミー賞外国語映画賞ノミネート作品。 自主製作、自主公開という小さな取り組みから始まった本作は、欧米はもとより、旧ソ連邦、中国やアジア諸国にまでその配給をひろげて、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

モノクロにあせた少年少女たちの、あの夏…。 自主製作映画ながら、当時のアカデミー外国語映画賞にノミネートされた本作。…

>>続きを読む

全体的に低調だった80年代の日本映画において、 この作品は十分にBEST1になりうる傑作である。 自主映画で作り…

>>続きを読む