ノムラさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.5

大人向けディズニーことタッチストーンピクチャーズ作品の最高傑作だと思う。
世界観、音楽、ストーリー、キャラクター、全部が魅力的だ。一見の価値あり。

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

1.9

ティムバートンとジョニーデップという情報だけで期待してしまった作品。個人的には観なくてもよかった。

サウスパーク/無修正映画版(1999年製作の映画)

1.0

最高。愛を込めてスコア1.0。
いつものサウスパークと見せかけて、いつも以上にちゃんと話が練られており、家庭問題、コミュニケーション不全、米国の過激な保守主義、放送倫理への問いかけなど社会派な議題を綺
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.1

鬼教師とドラマーの生徒が音楽で殴り合う話。
個人的には、英語での「fucking」、つまり日本でいうところの「死ね」の感情を研ぎ澄ませることでしか到達できない場所と、そこに辿り着くまでのプロセスを描い
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年製作の映画)

4.0

細田守の原点というか、やりたいことが全部詰め込まれた贅沢な作品。ちなみに私はウォーゲームを観るためだけにデジモンアニメを全話観た。面白かった。
40分という短い時間なのに起承転結すべてが気持ちよく、デ
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.5

金曜ロードショーで視聴。あの世界的ウサギ・ピーターラビットと人間代表・マクレガーさんが田舎でバトる話。
この手のキャラ映画は制作者のエゴが出てつまらないはずなのに、この映画に限っては「あれ……めちゃく
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

2.9

日本の漫画が原作の映画。
引き込まれる世界観と高度なCG技術が織りなす違和感のない違和感、主人公と世界の謎に夢中になっていき、最後はどうなっちゃうの!?って思っていたら続編に続く…みたいな終わり方をさ
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.2

実話が元に作られた作品。視聴後は心がじんわり暖かくなる。

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

4.3

なんでこんなに知名度が低いのか?ってレベルの良作。王道のファンタジー映画なのだが、ファンタジーを馬鹿にせず、子ども達のために真摯に作られたとても優しい映画である。何回も見返す大好きな映画のひとつである>>続きを読む

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.6

ファッションラブコメストーリー。この手の作品では一番好きかも。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.9

金曜ロードショーで視聴。作品自体も勿論面白いのだけど、ツイッターや5chの実況込みで見ると面白さが10倍くらい違うので、有識者やオタク達と見るのが吉。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

映画館じゃなければ途中で観るのをやめていたと思う。辛い映画だ。これでもマイルドに作られていると思う。人種も国籍も違う人々の暗い歴史を、私たちは当事者でない限り一生表面上でしか理解できないのだと思い知ら>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

2.8

個人的には面白かったけど最後をどう受け取るかがこの映画のキモなので、賛否両論なのが当たり前の作品だと思う。生きる事と生き抜く事は全く違うのだなと思い知らさせれた。

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

3.1

オードリーが可愛いすぎる。スフレを焼くシーンが大好きだ。

紅の豚(1992年製作の映画)

3.6

イタリアで豚のパイロットが飛行機で飛びまくる話。
全体的に政治というか、主義がやや見え隠れしているが、基本的にはオシャレで楽しい映画だ。騒がしいのに情緒がある。エンディングソングが本当に良い。登場人物
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.6

何回観ても面白いし歌も良い、なにより観客を置いていかない絶妙なテンポの早さがすごい。
この映画の一番良いところは、仲間割れや裏切りなどの観てて悲しくなる展開がないところだ。ハラハラする場面はあるけれど
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.0

ポケモンオタクが作った映画なので随所の小ネタや設定が素晴らしい。スコアを高くしたのは私がポケモンオタクだからだ。大衆向けの宣伝をうっていたが、その実ポケモンの質感の再現やゲーム・旧アニメ・その他諸々の>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.4

土曜プレミアムで視聴。
ゴーストバスターズを一度も観たことがなかったので、本作もさほどムズムズすることなく楽しめた。リメイク版でこれだけ面白いのならオリジナル版も是非観てみたい。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.8

金曜ロードショーで視聴。最高に面白かった。良い映画。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.8

全世界が好きな映画。死ぬほど面白い。ノンストレス。
ブラピとジョージクルーニーが本当にカッコいい

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.3

お洒落な人が好きな映画。オードリーが可愛いだけの最高の映画。あと主題歌のmoon riverが雰囲気にピッタリ合ってる名曲。
最初の朝食シーンだけで元が取れる。

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.6

最初はものすごくワクワクする。また見たいとは思わないかも

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.1

gleeとか好きな人は好きだと思う。女の子達がみんな可愛い。歌もいい。

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

2.9

抑え目なティムバートン作品。ミステリアスな雰囲気がいいと思った。面白いといえばそうだし、微妙といわれてもそう。

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

6人グループの元コギャル達が再集結する話。韓国映画のリメイク作品。若手女優とベテラン女優どっちも可愛くて最高。
いつだって時代を空気を作るのは若者だ。そして本作品の題材は90年代、SNSが普及した今と
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

英国王が国民へスピーチする為に吃音症を治す話、というのが大元だが、英国王と医者の友情物語にフォーカスが当たっている作品。実話が元になっている。
面白いし感動するが、なんというか物足りない。字幕の方がお
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.5

田舎の女の子がバーレスクショーで成り上がる話。
歌が全部良い。ダンスも衣装も可愛い。こういう映画って中盤に胃がキリキリする落ち込み描写があるけれど、本作はそれが抑え目だったのが胃に優しくてよかった。
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.6

金曜ロードショーで視聴。VRが本当の現実世界になってるSF作品。
スピルバーグが日本の為に作ってくれたらしく、そこらかしこにオタクが発狂する小ネタが詰まってる。ストーリーよりも大迫力で動くキャラクター
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.4

レディープレイヤー1を観るために視聴。
これは一回観たら忘れられないだろう。
原作のスティーヴンキングがキレても、作中の説明投げやりでもオールOK。監督キューブリックの鬼才な映像美による力技を観た後で
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

3.0

普通の中学2年生達の生活を切り取ったドキュメンタリー映画。
子供から大人になる中間地点の限られた世界の中で、中学生達は等身大に眠って食べて塞ぎ込んで楽しんで悩んで苦しんでときめいて笑って日々を過ごして
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

1.6

本当にびっくりした。こんなに面白そうな設定でこんなにお金をかけてても面白くない映画ってあるんだなと。
自分には合わなかった。

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

3.4

狼と七匹の子ヤギをモチーフにしたパペットアニメーション。だがアニメというよりもカメラ回しが短編映画に近い。モルカーの監督ということで視聴。
パペットアニメーションは幼児教育番組を始めとした童謡やファン
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

タイムトラベルして人生を楽しむ話。
人に薦められて観たが、この映画を薦める人は素直でまともで性格が良いと言われる人なんだろうなと思った。
タイムトラベルといってもSF要素は0、心温まる家族愛や人生の尊
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.9

コメディSF映画。
良い映画は数多くあるが、楽しい映画というのはほんの一握りだと思う。メンインブラックはその一握りの映画である。観ている間ずっと楽しい。
不安になるような展開はほぼ0で、ワクワクする世
>>続きを読む