ノムラさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

4人の少年が死体を探しに行く話。昨今スタンドバイミーのオマージュやパロディが溢れるのも納得のいく作品だった。
ストーリーはただ線路を歩いて1泊2日かけて死体を探しに行くだけなのだが、それでもこの映画が
>>続きを読む

バーバレラ(1967年製作の映画)

3.2

B級SFお色気映画の定番作。私が好きな作品の一つ。
冒頭の無重力ストリップが本当にお洒落だ。これは一見の価値あり。ストーリーはB級で進んでみるようなものでもない。でも監督の奥さんであるジェーン・フォン
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

韓国の格差社会を基盤とした映画。
極上のエンタメ映画なのである、が、考えれば考えるほど、調べれば調べるほど徹底的に考え尽くされた演出に普段目を背けていた『貧富』というものをありありと突きつけられていく
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

2020年の金曜ロードショーで初めて視聴。衝撃だった。なぜ今まで観なかったのか。こんなに面白い映画はない。ストーリー、世界観、ポスター、俳優、キャラクター、音楽、カット、小道具、ユーモア、上映時間など>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.9

南極観測隊所属のコックの話。一年に一回は見返すほど好きな映画だ。
南極というのは孤独な場所なのだろう。常に雪が降り寒く薄暗く周りは白一色で何もない。そんな場所のこれまた狭い基地の中でもコミュニティは形
>>続きを読む

涼宮ハルヒの消失(2010年製作の映画)

4.4

アニメ涼宮ハルヒシリーズの続編映画。アニメ2シーズンを視聴前提の話なので初見では絶対に観てはいけない。
日々進化する京都アニメーションだが、今でも私は今作が京都アニメーションの最高傑作だと思っている。
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.1

レビューが書きにくい作品。ともかく形容し難い面白さがある。ジャンルは大まかに言えばクライムムービーにあたるのだろうか。暗い雰囲気なのだけど暗いわけじゃない。解決しないけど解決してないわけじゃない。分か>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.7

伝説のロックバンドQueenのボーカル・フレディマーキュリーの伝記映画。
正直前半部分は歌のシーン以外は退屈だったが、100分を費やしてでも最後のライブシーンからエンドロールまでの30分は観る価値があ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.6

殺し屋と少女の奇妙な同居生活を描いた名作。
本作は俳優を観る為の映画だと断言できるほど、主要3名のキャラ立ちが素晴らしい作品である。ジャンレノとゲイリーオールドマン、そして2人の名演が霞むほど目を引く
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.4

SNSで炎上しレストランをクビになった父親がフードトラックを始める話。
これはいい映画。何がいいってバックグラウンドがいい。本作のジョン・ファブロー監督はマーベル人気作「アイアンマン」の監督を務め瞬く
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

映画界の傑作。
映画の始まり、シチリアの海のカットでテーマソングである「Cinema Paradiso」が流れた途端に色んな感情が襲いかかってくる。
映画の素晴らしさ、音楽の力、望郷、変わる事への安堵
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.6

シリーズ初の女性バージョンオーシャンズ8。メットガラを舞台にお洒落に強盗する話。
本家同様出演メンバーが豪華ラインナップなのだが、中でもケイト・ブランシェットがたまらなくカッコいい。
頭を空っぽにして
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.9

実話が元となっている黒人と障害者がダチになる話。
この映画を感動モノと位置付けるのは難しい。家庭環境に悩む貧乏黒人とコンプレックスに悩む金持ち障害者というお涙頂戴な主要人物にも関わらず、物語はそんな暗
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.1

パーフェクトブルーのタイトルにあまり意味はないらしい。
これはもうなんというか、こんな感想なんか見ずに一度観てほしい。
元アイドルである主人公の狂気が伝染し中盤のシーンで必ず混乱してしまう。最後にやっ
>>続きを読む

三十四丁目の奇蹟/34丁目の奇蹟(1947年製作の映画)

4.5

古い映画だがクリスマスの定番であり名作として名高い。コメディ寄りのハートフル作品。
Macy's(アメリカで有名な百貨店)のクリスマス商戦を舞台に、サンタを自称する老人が百貨店の催事場サンタ役を頼まれ
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.9

ネット上の名作映画に必ず上がる作品。
監督の美術的演出、原作のラブコメ的非現実感、そして長期アニメのメタ的要素すべてが奇跡のバランスで調合されており、ストーリーの通り未知の空間に迷い込んでしまった不安
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

前向きにしてくれる映画。音楽と人との出会いとニューヨークに触れたくなる