YOKさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.0

午後のロードショーにて。

知った時には既におじいちゃんたったクリント・イーストウッドが若くて、ひゅう!ってなる。そこはかとなくヒュー・ジャックマンを感じさせて格好良き。

たぶん敵なのであろうサソリ
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.5

私自身、年がら年中耳鳴りがあって、10分に1回くらい癖で水抜きしているような耳を持つ人間なので、難聴や聴力の衰えはいつか来るんじゃないかと構えているんだけどさ。(実際に聴力悪すぎで人の話何度も聞き返す>>続きを読む

ライアー・ハウス(2012年製作の映画)

4.0

オープニングの調理、食材の色味と見せ方が最高に美味しくなさそうで、なんならエグくて気持ち悪いのが上手いなって思った。

映画が始まって直ぐにことが起きているので話が早くてとても助かる。場面転換の少ない
>>続きを読む

モンスターズ/地球外生命体(2010年製作の映画)

2.8

昔見たはずなんだけど、ラストシーンしか覚えてなかったから再度鑑賞。(あるある)

SF映画だと思っただろう?違うよ、男女二人のロードムービーだよ、な映画。モンスターらが繁殖地域としている場所からアメリ
>>続きを読む

マーターズ(2015年製作の映画)

2.8

原作があることを知らずに見てしまったので、序盤から「???」ってなったし、ジャンルもよく分からず、主人公のルーシーに悪魔でもついてんのかと思った。

話が飛んで現代になってもルーシーの何かおかしいなぁ
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

2.8

※吹き替えに対して文句たらたら

バイオハザード8を無事にクリアしてルンルン気分で御手洗行って戻ってきたらついてた。ので観た。

さて、吹き替えに対して激昂する前に本編のあらすじをば。

地球のあっち
>>続きを読む

ダークハウス(2015年製作の映画)

3.0

DVD借りてみたはずなんだけどマルっと忘れているので再鑑賞。

呪われている家で降霊会開いた6人の若者たちのうちの3人が犠牲になっちゃって警察官がやってくる。メンバーの一人を警察が事件現場で詰問する現
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

4.6

※緩いネタバレあります

簡単な感想としては、泣き叫んだり小躍りさせられたり裏切られたりと忙しい映画を見てしまった、って感じ。もちろん褒め言葉。久々にこれ系のジャンルでは満足度が高すぎる作品だった。ス
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

2.6

※注意 めっちゃ酷評してる※

旦那が「紹介動画で面白そうな映画見つけた」って満面の笑みで予告をyoutubeで見せてきたんだけど、何一つ私には響かず、正直あんまり観たくないなぁって思ってた。(旦那も
>>続きを読む

ダークサイド(2018年製作の映画)

2.0

ニコラス・ケイジの映画当たり外れの落差が激しいというか、どちらかと言うか「うーん、いまいちでした!」っていう作品が多いイメージなので(もちろん傑作もあるけど)、今作はどうかな?って邪な気持ちで観た。>>続きを読む

ロープ(1948年製作の映画)

3.8

オープニングが終わってすぐに人が一人殺されてしまう、まるで火曜サスペンス劇場のような始まり方、好き。

あらすじにもあるように犯人は2人。ブランドンは人を一人殺しているのにあっけらかんとしていて淡々と
>>続きを読む

劇場版3D あたしンち 情熱のちょ〜超能力♪母 大暴走!(2010年製作の映画)

3.0

あたしンち、懐かしいー!!!!!
子供の頃めっちゃ好きで、うちの母親も好きで漫画本集めてたなぁ…。映画化してたんだね!

懐かしいキャラが沢山見れて楽しかった。

端的に言うと「外面ばっかり良くして家
>>続きを読む

イテウォン殺人事件(2009年製作の映画)

2.8

緩く見ようぜ!ってことで選択。

なんかもうあっという間にGWが終わっちゃって、しかもバイオハザード1のリメイクをクリスとジルの2周しただけで終わった。来年はどっか行けるといはいなぁ。(遠い目)

>>続きを読む

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

3.8

ド深夜!久々のひとりで夜更かしは最高に楽しいなー!ってことで、アマプラで目に付いた「紳士は金髪がお好き」をチョイス。

オープニングが既に可愛い。真っ赤な衣装に身を包んだローレライことマリリン・モンロ
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.5

みんなー!ゴールデンウィーク楽しんでるー?去年は「今年我慢すれば来年楽しめる!」と思って耐えたけど、今年はどんな気持ちで耐えたらいいのかウンザリしながらおうちで過ごしてる私だよー!!!!!(知らんがな>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

2.5

TSUTAYAで発見して、わ〜!見たい!借りるー!って借りてきたんだけど、フィルマークスでクリップしてた。いいぞ自分、ぶれない私が大好きだぞ自分!

副題にもあるようにどのようにしてバクラウが地図から
>>続きを読む

アーカイヴ(2020年製作の映画)

3.0

画面のそこらかしこに散りばめられている漢字(日本語)がめっちゃ目につきまくった。

TSUTAYAで新作・準新作4本で借りるのにラスト1本どないするー?ってなって旦那が持ってきた作品なので全く何も知ら
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.8

映画の最初、ダイアナの幼少期を演じた子役ちゃんがバリバリ馬乗っててすげえ!ってなった。(え、これ乗ってるよね?)

コロナ禍においても上映してくれてありがとう!と思いつつ、当時映画館に行く暇がなくて見
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.4

うーん…うーん…?

ファンの方に大変申し訳ないんだけど、福山雅治の滑舌に私の耳が慣れていないせいか何言ってるか聞き取れないことが多かった。「なんて?」って何回も口に出してしまった。

汚れ役やってみ
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.8

子どもの頃から料理の才能があってこだわりも強く、素材にあった最高の食べ方を提供したい!って気持ちが強い主人公(ジャッキー)なので、なかなか街の一般人が楽しむようなレストランじゃ才能を生かせていないのが>>続きを読む

ノクターン(2020年製作の映画)

3.5

アマゾンプライム作品で「ブラムハウス・プロダクション」ときたもんだ!ブラムハウス制作の作品って選ばずとも観ちゃう傾向にあるので、私にとって相性のいいの作品が多いんだろうなって勝手に運命感じてる。好き。>>続きを読む

7Wish セブン・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.0

アマプラのトップにずっと居て、どういう訳かずっと邦画だと思い込んでいたんだけどバリバリの洋画だった。

ヒロイン役の子めっちゃ可愛い。好きなタイプのお顔立ちで、なんで虐められてんのかな?と思ったら父親
>>続きを読む

スピーシーズ/種の起源(1995年製作の映画)

2.8

名前だけは聞いたことあるけどなんか見る気が起きずにここまで来たの、なんでかなー?と思いつつ、旦那にどんな映画?って聞いたら、1作目はまぁ観れるけど2作目以降お色気路線に突っ走って大コケした映画、って言>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.6

簡潔に且つ一言で感想を言うと、
「面白かったし笑えたー!!!!」

結構ね、エグいシーンもあるから苦手な人におすすめとは言い難いんだけど、それでも指の隙間から見て!お願い!って言いたくなるレベルで私は
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.4

この映画観る前までバイオハザード1作目のリメイクをプレイしてたので、つけてすぐの段階で鳴き響く犬の声に「やめて!こっちはもう弾切れなの!」ってなった。(いらん情報)

レンタル開始された頃にTSUTA
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

4.3

気になっていたけど観ていなかった作品の一つ。私の中で「星の王子さま」と言えば理屈っぽいあの少年(本の子)なので、なぜ大人が星の王子さまを…?とタイトルに疑問抱いちゃってのよね。

つけた瞬間仰天。目覚
>>続きを読む

アリス・スウィート・アリス(1977年製作の映画)

4.0

【ほんのりネタバレあります】

つけた瞬間からスリラーみ溢れてた。
ちょっと不気味な映画って少し古くて映像が綺麗すぎない方が怖さが増す気がする。

ヒロインの子の風貌から、不思議の国のアリスをモチ
>>続きを読む

フローズン・ブレイク(2019年製作の映画)

2.4

最近、夜は狩野英孝のゲーム生配信ばっかり見ちゃってて、おうち映画ご無沙汰過ぎたので設定がわかりやすく軽く見れそうなやつにした。

\\\3行であらすじを紹介するぜ///
1.若者数人でロープウェイに乗
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.0

選別で赤ちゃんとしてアカン!ってなると急にスーツ着せられて働かされるの世知辛くて笑えた。赤ちゃんにスーツ可愛いね。

家庭と経済的な事情で子どもを99.9%諦めている身なので、あまり幸せファミリーもの
>>続きを読む

ラストスタンド(2013年製作の映画)

3.3

つけた瞬間、旦那が「俺、これ見たくて映画館行けなくてさ、小学生ながらに小説買って読んだんだよね…」って言い出して、お前歳いくつ?ってか何年留年してんの?って爆笑してしまった。2013年の作品です。>>続きを読む

バイオハザード ディジェネレーション(2008年製作の映画)

2.8

最近バイオハザードのゲームをしこたまプレイして、狩野英孝の配信を見てキャラクターの知識が着いたので満を持して観た。(特に持してはないけど…)

アンブレラ社ってなんで存在し続けられてんだろ?ってまじで
>>続きを読む

ヒューマン・レース(2013年製作の映画)

1.5

設定がわかりやすいしで観た。

拉致された80人よ、死にたくなければ走れ!っていう謎展開。しかも2週遅れはダメ、コース外れちゃダメ、草にも触れちゃダメ(草ガチ勢なんか?)と、きたもんだ。

足が遅い
>>続きを読む

見知らぬ乗客(1951年製作の映画)

3.8

わーい!ヒッチコックだー!

母親に爪を切ってもらうレベルのマザコンで父親を葬りたいボンボンに、他人の男の子を妊娠している妻と別れて恋人とやり直したいテニスプレイヤーが交換殺人を持ちかけるところか話は
>>続きを読む

スリー・ジャッジメント(2015年製作の映画)

2.0

法で裁けない悪党っているよね~!って軽い気持ちで観始めた。んだけど、最初の事件(?)がちゃっちくて、これの復讐だとしたらなかなか話が膨らまなそうだな…って一抹の不安を覚えた。

そんな私の不安を振り払
>>続きを読む

親しい隣人(2011年製作の映画)

3.0

タイトルに惹かれてつけたところ、英語じゃないぞ!?どこの映画だ!?ってなって調べたらドイツとの事。へぇ珍しい。

主人公役の役者さんの目元かな?がほんのりトビー・マグワイアに似てるなって思ったのが第一
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.7

俳優、カメラワーク、色彩、映像加工、シチュエーション、脚本、キャラ設定、音楽、台詞、効果音などなど、使えるものは全て使って悪ノリした作品って感じ。褒めてます。

キック・アスっぽいと聞いてはいたけれど
>>続きを読む