パーコーメンさんのアニメレビュー・感想・評価 - 6ページ目

パーコーメン

パーコーメン

ラブライブ!スーパースター!!(2021年製作のアニメ)

3.3

初期のラブライブのような原点回帰感のある作品。それだけに似たようなくだり(廃校やら生徒会長やら)は新鮮味があまり無い。同学年で5人に絞ったのは観やすかったが、キャラクターの深掘りもぼちぼちだった。クー>>続きを読む

0

平穏世代の韋駄天達(2021年製作のアニメ)

3.5

韋駄天たちと魔族たちのバトルアニメ。エキゾチックな色彩とグロめなシーン、スピーディな展開はずっと見られる。
収拾はつかなかったが独特の世界観で良かった。
犯されるシスターや倍速による長い説明、豪華なキ
>>続きを読む

0

MUTEKING THE Dancing HERO(2021年製作のアニメ)

2.0

過去にタツノコプロで作られたとんでも戦士ムテキングのリブートアニメ。
近未来的な世界・作風に漂う昭和感。何かが足りない。
タツノコプロと手塚プロのタッグはすごいけど。
1話で離脱。

0

吸血鬼すぐ死ぬ(2021年製作のアニメ)

2.5

タイトル通り、秒で死んでしまう吸血鬼のギャグアニメ。
バンパイアハンターのツッコミが結構強めで熱量のあるアニメ。
1話で離脱。

0

テスラノート(2021年製作のアニメ)

1.2

VFXと2Dアニメの混ざり合いが気持ち悪くて内容が全然入ってこないアニメ再来。
表情あるだけマシだけどキャスティング等色々と問題のある作品。
主題歌は良い。
1話で離脱。

0

闇芝居 第9期(2021年製作のアニメ)

3.6

闇芝居シリーズ9作目。今回は干支の動物をモチーフにした全13話のストーリー。
特別目立ったシーズンでは無いがどの話もほど良い。猪鍋、精霊牛は良かった。

2

Sonny Boy(2021年製作のアニメ)

3.3

中学3年生たちが中学校ごと異次元へと漂流してしまうストーリー。毎話、様々な異次元世界に漂流し、更には特殊な能力を身に付けた生徒たちも。江口さんによるキャラデザ、生活音ばかりの少ないBGM、銀杏BOYZ>>続きを読む

2

白い砂のアクアトープ(2021年製作のアニメ)

3.0

元アイドルの主人公が沖縄の水族館を舞台に地元の子と絆を深め成長する物語。
作画の手の込み用や絵の綺麗さは流石P.A.WORKS。
ストーリーが薄く、引き込まれる要素が絵が綺麗ぐらいしか無いです。物足り
>>続きを読む

0

うらみちお兄さん(2021年製作のアニメ)

3.5

体操のお兄さんによるブラックコメディ。やたらと大人の事情やブラックユーモアを詰め込まれる。
キャスティングがバカみたいに豪華で掛け合いに安心感。しょーも無い下ネタにゲラな歌のお兄さんが面白い。
大爆笑
>>続きを読む

0

ひぐらしのなく頃に 卒(2021年製作のアニメ)

3.2

前作、業に対する解答編。全て丸く収まる最終回ってひぐらし的にはありなのか?
正直、業で上手くまとめて終わってたら良かったような気がします。
鉄平がこんなに優しくなるとは思わなかった。

2

オッドタクシー(2021年製作のアニメ)

5.0

最後の最後まで目を離してはいけないアニメ。可愛らしい動物の見た目と生々しい殺しや様々な事件、そして伏線回収の連続、このギャップが素晴らしい。
プレスコによってダイアンやミキなど普段声優業に携わってない
>>続きを読む

6

かげきしょうじょ!!(2021年製作のアニメ)

5.0

2021年の夏アニメで一番良かった。
紅華歌劇音楽学校の100期生たちがスターになるべく奮闘する青春ドラマ。主人公渡辺さらさ含めどのキャラクターも個性豊かで悪い人がいない。成長していく姿がダイナミック
>>続きを読む

0

カノジョも彼女(2021年製作のアニメ)

3.8

倫理観度外視の二股ラブコメ。主人公がバカみたいに潔く、理由のほとんどがイカれてる。付き合う2人と仲良く3人で暮らす画ってやっぱ変。
歪みあったり嫉妬がないのが新しいくらいでコメディ要素に下ネタが多い。
>>続きを読む

0

死神坊ちゃんと黒メイド(2021年製作のアニメ)

3.9

呪いで触れたものを全て死なせてしまう坊ちゃんと逆セクハラを仕掛けるメイドのアリスとの距離感を楽しむラブコメ的作品。
呪いの設定にいくつか疑問点があるが、アリスが距離を取っての多彩にちょっかいを掛けるの
>>続きを読む

0

ジャヒー様はくじけない!(2021年製作のアニメ)

3.8

人間界で魔界復興を目指すジャヒー様のジリ貧生活コメディ。
このタイプのアニメはよくあるがジャヒー様の特異なキャラやドゥルジや魔法少女など興味深いキャラも多い。
居酒屋バイトに関してのあるあるが妙にリア
>>続きを読む

0

ピーチボーイリバーサイド(2021年製作のアニメ)

1.8

桃太郎の続きをテーマにしたダークファンタジー。
戦闘シーンはわりとグロめで激しく、キャラデザも良い。フラウ、キャロットは可愛い。
人間、鬼、亜人の存在意義を探すストーリーで各キャラの葛藤が面白い。
>>続きを読む

0

ジャングルはいつもハレのちグゥ FINAL(2003年製作のアニメ)

4.6

ハレグゥ、OVAの第2作。
都会のストーリーが主軸、相変わらず面白いです。

0

ジャングルはいつもハレのちグゥ デラックス(2002年製作のアニメ)

4.8

ジャングルはいつもハレのちグゥのOVA版。
前作以上にコメディ展開がめちゃくちゃ、テンポが良くて楽しく観てました。

0

ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(1985年製作のアニメ)

5.0

ゲゲゲの鬼太郎シリーズ3作目。キャストが一新され、都市開発された東京やバブル崩壊前の活気ある日本の世相に原作を合わせている。
今期から鬼太郎の宿敵としてぬらりひょん、部下の朱の盆が登場、また人間のヒロ
>>続きを読む

2

ゲゲゲの鬼太郎(第2作)(1971年製作のアニメ)

5.0

ゲゲゲの鬼太郎の原作が底をつき出した為、水木しげる先生の他の短編漫画を混ぜ合わせた作品。
猫娘がレギュラー化し、砂かけ婆や子泣き爺、一反木綿に塗り壁も準レギュラー入り。
白黒版の続編的なシリーズの為、
>>続きを読む

0

ゲゲゲの鬼太郎(第1作)(1968年製作のアニメ)

5.0

大好きな作品第1作目。原作の雰囲気そのままでおどろおどろしくもありコミカルさもある、白黒であることがこんなに有利に感じた作品はない。
野沢さん周夫さん田の中さんの3人のキャスティングに感謝。

0

ワンピース マリンフォード編(2010年製作のアニメ)

5.0

エース、エドワード、ルフィこの3人に限る。
海賊対海軍の全面戦争、悲しい結果にはなるけどワンピースを語る上では外せないエピソード。

0

ワンピース インペルダウン編(2009年製作のアニメ)

4.2

劇場版と連動するストーリーを挟みインペルダウンの面白い展開が入る。
かつて戦ったバロックワークスの敵達が再登場したりイワンコフ、ジンベエ、マゼラン、ハンニャバルなど存在感バキバキなキャラたちとの出会い
>>続きを読む

0

ワンピース 女ヶ島編(2009年製作のアニメ)

3.8

インペルダウンまでの箸休め的なストーリー、話数も1クール。
ハンコックのキャラが際立つ回。
ルフィ以外の仲間が出ないのはちょっと寂しい。

2

ワンピース シャボンディ諸島編(2008年製作のアニメ)

4.0

超新星たちが集うストーリー。後々に深掘りされていくが形は違えど団結する。
黄猿がとにかく強い。
東方神起の主題歌がめちゃくちゃカッコいいし合ってた。

0

ワンピース スリラーバーク編(2008年製作のアニメ)

4.0

ブルックが仲間になり七武海のゲッコー・モリアと戦うストーリー。ブルックの過去が中々悲しい。
ウソップが意外な活躍を見せたり麦わら一味の活躍も普段と違った感じ。
今期の主題歌5050のJungle Pの
>>続きを読む

0

おそ松くん(1988年製作のアニメ)

4.0

赤塚不二夫先生のコメディセンス全開のアニメ。ギャグ的キャラが多数登場するし六つ子の主人公って時点で面白い。
細川たかしによる主題歌がまた最高。
アニマックスの再放送で観ていたアニメ。

0

レレレの天才バカボン(1999年製作のアニメ)

3.3

天才バカボンの4度目のアニメ化。小倉久寛さんの声がパパ役のイメージにあまり合わなかった。
テンポやノリも少しフワッとしてた。

2

よばれてとびでて!アクビちゃん(2002年製作のアニメ)

3.8

ハクション大魔王のスピンオフ作品。ハクション大魔王の娘、アクビちゃんが主人公となるが内容的にはハクション大魔王と同じくドタバタなコメディ。
可愛らしさが抜群で女の子向けなアニメ。
キッズステーションに
>>続きを読む

0

ヤッターマン(1977年製作のアニメ)

4.6

タイムボカンシリーズの人気作。再放送で観ていたが面白かった。タイムボカンよりも正義と悪の線引きがあってドロンボー一味のお仕置きが毎回オモロかった。とはいえ主役のヤッターマンことガンちゃんアイちゃんはバ>>続きを読む

0

ミスター味っ子(1987年製作のアニメ)

4.8

日之出食堂のミスター味っ子こと味吉陽一が様々な料理で対決するグルメアニメ。
味の審査を毎回する味皇さまのリアクションが見どころ。現代でも通用する料理のひと工夫やアイディアも多く見ているとお腹が減ってく
>>続きを読む

0

みゆき(1983年製作のアニメ)

3.8

あだち充原作、2人のみゆきと真人との三角関係のラブコメ。
血縁関係ではないけど妹を好きになるラブコメ作品の先駆けではないかな。
主題歌の思い出がいっぱいがびたっとハマってた。

2

平成天才バカボン(1990年製作のアニメ)

4.5

天才バカボンの3作目。声優が一新されたけど富田さんのパパ役は割とハマってた。
ギャグやストーリーは相変わらず面白い。
再放送で見ていた。

0

とっても!ラッキーマン(1994年製作のアニメ)

3.8

ラッキーだけで敵を倒すヒーローが主人公のギャグアニメ。
アニメでは原作に追いついた為、途中で終わったが八代亜紀による主題歌が中々独創的でクセになる。
ガモウヒロシ先生の画力は低いけどストーリーは楽しい
>>続きを読む

2

天才バカボン(1971年製作のアニメ)

4.6

天才バカボンシリーズ、第1作目のアニメ。
赤塚不二夫先生のコメディセンス、発想はやはり凄い。時折出てくるバカ田大学の後輩たちやウナギ犬、本官さんなど奇抜なキャラがとにかく多い。主題歌も凄く良い。
再放
>>続きを読む

0

タイムボカン(1975年製作のアニメ)

3.7

再放送で見ていたアニメ。
ダイナモンドを見つけるために過去や未来などへタイムトラベルするストーリー。敵役のワルサー、グロッキー、マージョの3人が毎回負けるのも面白い。
タイムボカンシリーズの基盤となる
>>続きを読む

0