パーコーメンさんのアニメレビュー・感想・評価 - 9ページ目

パーコーメン

パーコーメン

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(2010年製作のアニメ)

3.4

第1話がピークだったかな。内容は深いのに1クールてのはちょっと惜しかった。
シャフトらしい演出と主題歌は良かった。

0

薬師寺涼子の怪奇事件簿(2008年製作のアニメ)

3.8

薬師寺涼子の小説シリーズをアニメ化。小説のストーリーはアニメ化せずに過去に解決した事件として扱われていた。
テンポというより優雅さが魅力な作品。後半はだいぶSF。
沖縄の回は好き。

0

ギャラリーフェイク(2005年製作のアニメ)

3.5

漫画は好きで読んでたが、雰囲気はちょっと違った。個人的には地蔵さんが出て欲しかったところ。

0

烈火の炎(1997年製作のアニメ)

4.0

漫画の途中で終わってしまったので勿体なかったが、面白かった。オープニング映像で漫画とは違った対戦シーンが描かれてるのも中々アツい。

0

遊☆戯☆王(1998年製作のアニメ)

3.5

この遊戯王も面白かった。海馬も可愛い。

1

魍魎の匣(2008年製作のアニメ)

4.6

小説から実写映画はちょっとイメージ違ったが、アニメはまあイメージに近かった。ちょっと腐女子よりな感じに仕立てられてるのが気掛かりだが。
他の京極堂シリーズも制作してほしかった。

0

メダロット(1999年製作のアニメ)

3.4

主題歌が印象的なアニメ。
当時ゲームもやってた。

0

ミチコとハッチン(2008年製作のアニメ)

4.3

サムライチャンプルーと同じく雰囲気独特のアニメ。匂いや熱気が伝わるような中南米の雰囲気、ミチコとハッチンのついつい目的を忘れちゃうような基本1話完結のストーリーがエンドレスで観れる。
女優、俳優陣のキ
>>続きを読む

0

星のカービィ(2001年製作のアニメ)

4.2

任天堂のゲーム、星のカービィのアニメ化。
いつも通りな展開だがそれが凄く観やすく楽しい。デデデとエスカルゴンとのコンビは面白い。時事ネタや風刺を盛り込んだり世界観ぶっ壊しなセリフもあったりと抜かりない
>>続きを読む

0

ヒャッコ(2008年製作のアニメ)

3.0

干支をモチーフにしたキャラクターのギャグアニメ。
可愛らしいしキャラ立ちもしてるがストーリー的には普通。

0

NANA-ナナ-(2006年製作のアニメ)

4.0

漫画の丁度良いとこで終わった作品。
ナナとハチの恋愛がまたまたドロドロとして少女漫画の凄さを実感。
主題歌も良いが挿入歌のZEROも好き。

0

鉄腕バーディー DECODE:02(2009年製作のアニメ)

3.7

鉄腕バーディの2期。
前作ほどでは無いがバーディをより深く知れる内容だった。

0

鉄腕バーディー DECODE(2008年製作のアニメ)

4.3

ゆうきまさみ原作のアニメ。漫画は読んでないので分からないがゆうきまさみらしいお別れの仕方やエモさがギッシリ詰まってる。
千川くんとバーディーとの関係も良い。

0

釣りバカ日誌(2002年製作のアニメ)

3.2

リアタイで地味に観てたアニメ。浜ちゃんは正直山ちゃんの声じゃない。

0

黒塚 KUROZUKA(2008年製作のアニメ)

3.2

中々にダークな作品。後半はかなり悲惨。埴輪の一員たちの一瞬仲良いシーンが良かった。

0

大江戸ロケット(2007年製作のアニメ)

3.0

色彩豊かでキャラデザも一風変わってた。パロディもほどほどにありまずまず観てた。
かんなり前に見たのであまり覚えてないです。
ナチュラルハイのエンディングは好きだった。

0

ゆるキャン△(2018年製作のアニメ)

5.0

ほのぼのゆったりとしたキャンプアニメ。ソロキャン、グルキャンの良さをまったりと教えてくれる作品として重宝してます。
キャラクターも良く、キャンプご飯が美味しそうで、確かに富士山周りでキャンプしたくなる
>>続きを読む

0

魔王城でおやすみ(2020年製作のアニメ)

4.3

魔物に攫われ囚われの身となった姫が毎回、安眠を求めて魔王城内で暴れ回るコメディアニメ。
1話完結スタイルでスヤ姫が安眠の為のクエストをこなす繰り返しなのでどうしても途中何度か飽きる。ただキャラクターの
>>続きを読む

0

魔女の旅々(2020年製作のアニメ)

4.6

魔女が旅するオムニバス形式のファンタジーアニメ。
萌えやギャグ回もあるがダーク過ぎる闇落ち回もあり話の振り幅は大きいので一筋縄でいかない面白さがある。自信満々の主人公イレイナとサヤとの断続的なコンビ感
>>続きを読む

0

安達としまむら(2020年製作のアニメ)

4.6

改めて入間さんの原作が読みたくなった作品。考え方やワードの組み立てが詩のように繊細で会話劇としても面白く、安達としまむらとの距離感のふわふわとした取り方が良かった。
卓球、ブーメラン、宇宙服、チャイナ
>>続きを読む

0

トニカクカワイイ 第1期(2020年製作のアニメ)

3.2

新婚夫婦のアニメ。畑先生のエッセンスありつつも突飛な話やタイトル通りトニカクカワイイ部分もあった。第1話から衝撃的な出会いで凄くワクワク感があったが漫画原作自体は完結していないためフェードアウトな終わ>>続きを読む

0

BECK(2004年製作のアニメ)

3.5

演奏される楽曲は良いものが多い。ストーリーは中途半端に終わるが青春感はある。

0

ジャングルはいつもハレのちグゥ(2001年製作のアニメ)

5.0

延々と笑えるギャグアニメ。ロウテンションながらオールマイティなボケを交わすグゥとハイテンションで早口なツッコミも出来るハレとの掛け合いはめちゃくちゃ面白い。
途中で都会に行ったりウェダの過去がまあまあ
>>続きを読む

0

ユルアニ?(2011年製作のアニメ)

3.7

蛙男商会が手掛ける様々な漫画を詰め込んだアニメ。
オードリー若様の歌が聴けたり島耕作のパロディが当たり前のように観れるのはこの作品だけ。

0

夢喰いメリー(2011年製作のアニメ)

3.4

色々と中途半端だった作品。佐倉綾音さんもこの頃はまだ不慣れな声色で厳しかった。
キャラデザは良い。
そう言えばアニメ内のスポンサー紹介でメリーさんの羊がBGMで流れてた。

0

xxxHOLiC◆継(2008年製作のアニメ)

4.0

主題歌が前作に続きスガシカオで良かった。後半はストーリーが結構ハードになるが面白かった。

0

xxxHolic(2006年製作のアニメ)

4.6

少し暗めな映像と気味の悪い雰囲気に四月一日の全力なツッコミがよく合ってた。
この独特な雰囲気は他の作品ではそうそう観れない。
面白い作品。

1

フランダースの犬(1975年製作のアニメ)

3.7

後半怒涛の不幸には引くほど。
よく最期ルーベンスの絵まで辿り着いたもんだ。
悲しいばかりであまり好きじゃないがステータスとして見る分には損ではない。

0

南国少年パプワくん(1992年製作のアニメ)

3.8

ほどほどにぶっ飛んだ世界観のギャグアニメ。アニメ自体が漫画原作途中のしかも少し悲しい展開で終わってしまうので、ギャグアニメとして最終回はあまり好みではない。
アニメオリジナルの敵キャラも結構登場して面
>>続きを読む

0

夏のあらし! 〜春夏冬中〜(2009年製作のアニメ)

3.8

前作に続き面白さは継続。漫画原作の最終回まではアニメストーリーは到達していないのでのんびりと終われる。

0

夏のあらし!(2009年製作のアニメ)

4.0

シャフト演出がバッチリ効いた夏を感じる作品。
喫茶店内でキャスト陣がカバーする懐メロやオープニング、タイトルアバンで懐メロのジャケをパロディしてるのも魅力的。
雰囲気がとても良かった。

0

ど根性ガエル(1972年製作のアニメ)

5.0

口の減らないど根性ガエルのぴょん吉とヒロシとのコンビは最強。毎回笑えるし感動も出来る。梅さんや先生たちに友達とキャラクターも良い。
大好きなアニメ。

0

楽しいムーミン一家(1990年製作のアニメ)

5.0

究極の癒し。素敵な家族。
リトルミイがお気に入り。

0

世紀末オカルト学院(2010年製作のアニメ)

4.6

あまり話題にはならなかったが主題歌からキャラクター、ストーリーの設定と好きだった作品。
オカルト部分とコメディのバランスが丁度、切ないパートも充分。
水瀬いのりさんが新人で出ているのも初々しい。

0

スマイルプリキュア!(2012年製作のアニメ)

4.3

何故か唯一観ていたシリーズ。プリキュアたちもそうだが敵も結構良いやつ。
明るいのはもちろん、ちゃんと面白い作品。
キュアピースが一番良い。

0

新・ど根性ガエル(1981年製作のアニメ)

3.6

若干キャストが変わりテンポも少し変わったが面白い。とんねるずが歌う主題歌は中々良い。

0