mahrrrrrrrrrsさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

100歳の華麗なる冒険(2013年製作の映画)

4.1

面白かった!痛快なヨーロッパコメディ。原作が話題ですが未読。

映画に興味ないヒト連れてったけどたのしんでた。

サウルの息子(2015年製作の映画)

4.8

手持カメラで終始なので、画面に慣れないと見にくいです。
だけど向う側の死体の山とかボヤッとさせてサウルの行動に焦点を合わせる演出だと。
知ってたつもり、わかってたつもりで見たけどゾンダーコマンドの事は
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

4.3

美しい少年と絵画の様な家族に憧れて近づこうとする程かけ離れていく老音楽家。

海辺のラストシーンて化粧を施した音楽家を複雑な気持ちで見た。

美少年はヴィスコンティがヨーロッパ中探して見つけたとか。
>>続きを読む

死刑台のエレベーター(1958年製作の映画)

4.7

スタイリッシュでマイルスの音楽も最高にかっこいい。不倫ってだけでそこからサスペンスフル。
ジャンヌモローの女振りもかっこいい。
浮かび上がる写真がドラマティック。
今はデジカメだからできない。
ルイマ
>>続きを読む

ベティ・ブルー/インテグラル 完全版(1992年製作の映画)

4.7

ベアトリスダルこれ見た人は魅了されるはず。
愛情を突き詰めた故の悲劇。
冒頭の愛のシーンはかなりエロティック。

やさしい女(1969年製作の映画)

4.8

古〜い映画だけど劇場でデジタルリマスター鑑賞。ドミニクサンダの美しさが神がかり。17歳だとは!愛する事の難しさ…

毛皮のヴィーナス(2013年製作の映画)

4.7

エマニュエルセニエの貫禄が見事。立場が入れ替わりどんどんあらぬ方向に転がる様が痛快。

グレート・ビューティー/追憶のローマ(2013年製作の映画)

2.7

自分には難解でした。良くわかってる人に解釈してもらわないと…映像は綺麗

アザーズ(2001年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ニコールキッドマンが美しい。あの世の者達の話だけど永遠に彷徨うとても悲しい家族のストーリーと見た。

ピアニスト(2001年製作の映画)

4.5

母親の過剰な支配で歪んだ性意識と恋愛関係とか人間関係を築くことができないまま中年になってしまった主人公。原作があるのですね。ブノワマジメルが美しい。オゾン監督の審美眼

悪童日記(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

原作読んでません。双子の男の子の美しさが哀しい。お婆さんとの厳しい生活と戦時下の厳しさで何重にも悲惨な環境のもとで強くなる為に心を無にする訓練。生き抜く為に有刺鉄線を突破した後を案じてしまう。

スイミング・プール(2003年製作の映画)

4.8

頭の中と現実が曖昧な世界に浸れた。若い娘の奔放なシーンは老いていく女性の危機意識が作り出した妄想か?のんびりプールに浮いていたくなる。

17歳(2013年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

売春行為は思春期における自分の正体探しの為なのか⁉︎
美少女が相手探しをやめられない。
満たされることはないけど、何らかの癒しを得てる模様。
逢瀬の最中に相手のおじさんが急逝。
これでやめるきっかけに
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

同性愛のキーワードがないとわからなかったです。一緒に見た人は二度目鑑賞が割引になる制度を利用して二回めをみてました。いろいろ補完して腑に落ちる。

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

4.2

本人監督の体験記映画。娘を商品にするカメラマン、母の痛さ。親子愛のすれ違いなんでしょうか。おばあちゃんも実際には頼りにならなくて終始哀しみが漂う美しいけど辛い

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

5.0

田舎の母と息子の濃い関係が周囲との希薄げな距離感と相対して不穏さを感じる。

お母さんも相当怖いけどお兄さんがともかくヤバいヤツ。

同性愛的なものを排除する田舎の息苦しさたるや…だから弟は田舎を抜け
>>続きを読む

蜃気楼の舟(2015年製作の映画)

3.6

貧困ビジネスから入るけど進むにつけ詩的表現でイマジネーションを高めて鑑賞。モノクロで腰の高さの笹?の中を分け入り見える湖の風景が主人公の心象かな…
セリフも少な目でストーリーを追うのではなく感じる映画
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.2

子どもの冒険の体裁だけどオトナの右往左往ドラマにもなってる感じ。ちいさなこだわりとか小物とか其々可愛くてすきです。

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

4.2

頭の中のこと?メタファー?!ひたすら映画の中を泳ぐように楽しむ方法で。

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

夢の国なんだけど家族サービスの義務感で親子連れが長蛇の列に並ぶとか小さい子が泣き始めると真逆の世界にガラッと変わってしまう。
夢の国から地獄の目に遭うリスクはある。

お父さんの体験か妄想か曖昧なのは
>>続きを読む

汚れなき祈り(2012年製作の映画)

4.5

少女達の善意の祈念が不幸な方へ転がっていく悲劇。信じるものは救われるのか苦しむのか…閉鎖的で小さなコミュニティ環境は冷静な判断を困難にすると思う。

クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落(2012年製作の映画)

3.6

これはおバカ夫婦のドキュメンタリーなんでしょうが、愚かといえば愚かなんだけど憎めない落ちぶれっぷり。

監督を訴えていたり再起を図ってると聞き及びましたがどうなったのかな!?

コン・ティキ(2012年製作の映画)

3.4

劇場で。ホントにこんなのやったのか!?という海の冒険なので楽しめると思う。コンティキ号の冒険を検証する映画。

サイの季節(2012年製作の映画)

3.8

観念的シーンもあり、難しかったが哀しみは伝わった。モニカベルッチは年齢に連れて自然でいて美しかった。

ぱいかじ南海作戦(2012年製作の映画)

4.5

面白かった!南の島なだけでオッケーなとこある。happyになる。

父の秘密(2012年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

父娘互いに思いやり合ってる。なのに不幸な方へ転がっていく運命。お母さんの死はちょっと謎?躊躇なく少年を投げ捨てる父親の無表情が哀しい。

北のカナリアたち(2012年製作の映画)

2.2

演者の皆さん良かったのですがやはり吉永小百合さんは年齢的に無理が…キャラ的には合ってると思うけど…ン〜

愛と誠(2012年製作の映画)

4.1

岩清水くんとガム子がツボ!ミュージカルでいいじゃん!意表を突かれて楽しめた。

コンプライアンス 服従の心理(2012年製作の映画)

4.2

なんなんでしょう…後味の悪さと善良なはずの普通の人間の習性の怖さ。人に言われるとやっちゃう心理、何よりも実話なのがホント怖いです。

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

4.2

テレビドラマから見てました。マンガ読んでません。長谷川博己氏はこんな役もやるのかーでもハマってるなぁ〜と。生徒たちがみずみずしく風間くんは闇を抱えた役いつもの安定感。楽しめた。

ペーパーボーイ 真夏の引力(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

見るまで青春映画かと思ってたらとんでもない!
ヤバい人達のかなりキレてる衝撃作でした。
命からがら逃げるザックエフロン。あの後どうなったんでしょう…
邦題…

希望の国(2012年製作の映画)

4.7

公開中に劇場で。壊れていくお母さんが哀しい。夏八木氏の迫力演技。

みなさん、さようなら(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

団地の中の話。濱田岳氏が小学生から大人まで演じてる。
これを無理と見るかすっと入って行くかで評価が分かれる所ですが自分にはハマった。
ファンタジックかと思いきや急に後半社会派な暴力的な展開があるけどラ
>>続きを読む