Gasolineさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Gasoline

Gasoline

映画(453)
ドラマ(13)
アニメ(0)

未来惑星ザルドス(1974年製作の映画)

3.4

これ見てからSF作品を見ると深く解釈できそう。
特にエヴァンゲリオン。
これとマトリックスが同じ内容だという文言をみたけど
こんなの見たら影響を受けるのは自然な事だと思った。
あと、影響を受けているの
>>続きを読む

AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007年製作の映画)

3.3

プレデターは昼にチームで戦略的な狩をしてくれ!

エイリアンが進化しているのに
プレデターはそうでもない上に
一人で参戦かつ戦略も武器もほぼ無い。
しかも夜!
プレデターに勝算がなさすぎる

女の子が
>>続きを読む

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.2

"つまり、敵の敵は、見方ってことか...!"

両シリーズの中で個人的に一番好き。
ただできれば迷宮よりも広場で戦って欲しい

そして僕は途方に暮れる(2022年製作の映画)

3.6

“生きてるうちは全部中途半端!”を地で行く話。
現実味を帯びたところもあるけど、
面白い妄想みたいな出来事がちゃんと起こるので映画らしいなと思う。
絵のために無駄にドローン撮影をしたり、
謎にユニーク
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.7

インターバル!!
ラーマ!ビーム!
とにかく映像のカロリーが高い
緩急が無い。ずっと急。
もう作品の中に答えがあって
受け手が勝手に想像する余白がないので、
私の好みではない。
とはいえ確かに強引な演
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.9

とにかくクジラがかわいい。
水族館に行きたい。俺も海の生き物と戯れたい。

<映像表現として>
海の生き物と戯れる絵の美しさだけで感動してしまう。
意味がわからない。説明ができない。理解する必要すらな
>>続きを読む

ジェームズ・キャメロン 深海への挑戦(2014年製作の映画)

4.8

ジェームズキャメロンさんは映画監督ではなく探検家だ

彼がどういうモチベーションで映像作品(アビス〜アバター)を作っていたのかをうかがえる。

にしても、アビスの主人公が命がけで行った深海へ、
自分で
>>続きを読む

ザ・ウォーカー(2010年製作の映画)

4.7

原題:the boock of eli

バニシングポイント及びテルマ&ルイーズの徒歩版。

映像がずっと格好いい
例えばクロスプロセス現像のフィルム写真に近い格好よさ。
映像の格好よさでご飯何杯でも
>>続きを読む

サンクタム(2010年製作の映画)

4.0

ヒヤリハットのオンパレード。
自然の驚異に見せかけて
人為的なミスによる事故が多発する。

ぼのぼので似たような話があった気がする

にしても水中の映像は美しい。
美しさと危険が同居する自然の描写が上
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

4.0

本作のジャスティスソサエティオブアメリカは
レジェンドオブトゥモローのジャスティスソサエティオブアメリカを見習って欲しい。

まず、私はジャスティスソサエティオブアメリカのあのダサさが好きなのに、本作
>>続きを読む

アビス(1989年製作の映画)

4.6

アルマゲドンとゴジラとアバターの原液を海水で薄めました
という感じの作品で、
深海の映像が本物にしか見えないのが一番の見どころ。

CGの流体の表現が面白い。
ターミネーター2のT-1000に似てるけ
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.7

具合良くなるはずがもっと具合悪くなっちゃった医者。
倫理的に良くないことをやってるし、
見た目もだいぶ怖いけど、
悪意はないし治療が動機なので悪役だと捉えるのは寂しい。

めっちゃ聞き耳を立てたらエコ
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.0

コミックヒーローのオリジンとしては上出来だけど変な話だった。
大雑把に言うと、
弟との喧嘩に勝つための武器を探しに、
美女と世界を冒険する、さかなのこ。です。
あとデフォーがちゃんとデフォーです。
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.7

リアルすぎて怖い。
特に若葉竜也さん。

虚無感がちょっとしんどい。

多分だけど2人のyoutubeの動画あまりいい感じではないのではないか。
ムカイワンダーランドを見習って欲しい。

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.8

しくみが出来ていく過程が面白くて沢山笑った。
MONDAYSと同じ種類の笑い。
共感と納得の積み重ねによる心地よさをしっかり感じた。
(なるほど確かにそうなるよね!と思う場面が繰り返されて気持ちいい)
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

おそらく、おそらく、LOSTの影響を受けている様な気がしなくもない。

演出として、
時間の経過を感じられる物が太陽しかないので、
「実際の時間より早く老ける」の、
”実際の時間”が分かりづらいのがと
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.8

タバコを吸うアニャ様をはじめ色々な表情のアニャ様を拝めたので満足なのだが、
私が感動したのはチーズバーガーのシーンだ。
料理人の姿勢として、
他人からの評価ではなくお客様に向き合う事は、
「何を」や
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

最初のMARVELのロゴが全部ブラックパンサー。
事情を知っている人には胸に来る物があると思う

当たり前のように登場するデフォンテーヌ長官!!!
あの伯爵夫人がまさかのCIA長官!!
サンダーボルツ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2019年製作の映画)

4.5

丸山ゴンザレスさんの取材の危うさに近いものを感じる

構造上の社会の歪みをスリリングな映像で見ることが出来る良い作品です

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

5.0

おもしろい仕事あるあるを繰り返す中で、
自分にとって本当に大事なものはと問われる。
日々の仕事の中で前に進んでいる感覚が足りないと感じている人全員に見て欲しい
現在割と真面目に自分のキャリアについて考
>>続きを読む

デュアル(2022年製作の映画)

3.8

カレンギランさんを2倍見れると思い見たけど、
アクションよりも、後味が苦いSFだった!
物語としては星新一っぽいけど、
映像にされると生々しさがあり、
Netflixのブラックミラーに近い印象だった。
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.5

ドントルックアップみたいな感じかと思いきや、
どちらかと言うとNOPEだった〜
ただ月が落ちてくるだけじゃなかった〜
まさかのドSF。笑うかと思った。
それはそれで面白いので月の都市伝説を見たいのに、
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.0

映像は当時の物を基に更新されているらしく、
確かに鮮明で滑らかに見えた。
例えると初めてプレステ4のグランツーリスモのデモ映像を見たときの気持ち。

あとミシェルロドリゲスさんがちゃんとイケメン。
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

日本のトランスフォーマーです

映像の半分が音である事を実感した
明らかに中村佳穂さんのおかげで映像が成り立っている

CGは凄いしキャラクターは魅力的だし、
やりたいことはなんとなく理解できるし、
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まさかの主人公北村一輝だった〜
しかもほとんど物理関係ない〜
湯川先生が協力する理由がまさかの人間関係とは。
キャラクターが好きで見に行ったら
割としっかりサスペンスだった感じは、
ザバットマンに近い
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.5

水族館に行くかもしくは寿司を食べたくなる。
映画としては思っていたよりあっさり塩味で良かった。
さかなクンさんの半生を描いた物語なのに、
なぜかさかなクンさん本人が登場するせいでリアリティラインが曖昧
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

この作品はおそらく現代のジョーズかもしれない。
それぐらい映画としてだいぶちゃんとおもしろかった。

なぜサルの話が必要だったのかなと思ったけど、
動物が本能的に風船を敵とみなして怖がる性質を表してい
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.0

みんな大好きローファイhiphop。
絵の情景が平成らしいのがいい感じだ。

映像として、
横にパンする映像が多いのがアニメっぽくないのが新鮮
カメラで撮ったのかな?
と書くと褒めているみたいだけど、
>>続きを読む

アニマトリックス(2003年製作の映画)

4.0

絵がLinkinParkのBreakingTheHabitに似ている。とても良い。
あと調べたら制作のStudio4°Cは翌年に
NHKの魔法少女隊アルスを制作している。
私の好みなのも納得。
私はこ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

スーパーナチュラルの2人と戦って欲しい。
変な映画だった〜
話も変だし映像も変!(褒めてます)
そして謎に音楽が格好いいの何?(褒めてます)
高い評価を得るのも納得。

映像の見せ方のせいで怖がるべき
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

4.8

シリーズ中で個人的に一番好き。下手に2をひきづってない。
既に戦争の真っ只中、ジョンは見事にクリスチャンベイルに。
新キャラマーカスライトがアバターのジェイクサリーなのも完璧。
T-800はツェネガー
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.8

髭を生やしただけで悪役になれるスティーブ。
007を見た人がアナデアルマスさんに夢中になる理由がわかった
でも私は(マトリックスレザレクションズの)ジェシカヘンウィックさんの方が好きです。
物語は記憶
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.8

「数学の新しい問題を思いついたんだ」
「誰にも解けない問題を作るのと、それを解くのではどちらが難しいか。
但し、答えは必ず存在する物とする」

この問題、
物理学と見せかけて、
サスペンスと見せかけて
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.8

あの装備昔からあったんだ〜となって嬉しかった。

古い場所にハイテクなモノがやってきた時のワクワク感が嬉しい。
プレデターはやはり"狩人であること"が中心になっていて
他のことに目配せをしていないのが
>>続きを読む

POP!(2021年製作の映画)

3.0

私の好きなビートメイカー「Aru-2」が音楽を担当されているということで見た。
ちゃんとAru-2のサウンドだった。
普通に曲として聴きたい。

映像が説明的すぎる印象なのが一番惜しい。
カメラを三脚
>>続きを読む