アキオさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

3.2

音楽で彼女の生き様を辿っていく映画。
俺には彼らのようなタイプの人間の気持ちに共感することは出来ないけど、彼らなりに生きていること否定する権利はないだろう。真っ当に生きることを許されなかったからこそ、
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

これを見るために雨の日を待っていた。ラスト15分からの急展開に注目。トゥルーエンドへの導きが造られてるなって思った。
やっぱ赤マルだよなぁ。赤マルしか勝たん。
ギャツビーの心を天気で表現した映画。
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの理由は最後に。終わり方が神。今年ドライブ・マイカー同率1位の神映画。オマージュネタと細かい笑い要素ネタ満載で大満足でした。劇中でも主張してくるけど照明の当て方が神。全体的に夜の映像が多く、陰>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.8

日本版SATCみたいな映画。小道具に靴使いまくってる所とか、金マル使ってるのもすごいオマージュを感じる。3Cの造語とかも含めて。
田中みな実の演技が青いのは目を瞑るしかないけど、内容は勉強になると思う
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

お飾りのセリフは丸無視して脳筋なアクションと撮影技法と映像にだけ集中して欲しそうな映画の3作目。占い師のおばあちゃん箱替えするの巻。いや、お前ら話できるんかい!!!
間空いてもーたからあんま覚えてない
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.2

ヤニカス&コーヒーラバーにはテロ過ぎる作品。ジム・ジャームッシュ作品に出てる人以外にも、イギーとかホワイトストライプスが出てるし、なかなかに興奮度の高い面々が出てる。まあ所詮ヤニトークやから深い意味は>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

フレンチディスパッチ観たかったけど行けへんから代わりにこっち観た。お笑い要素が散りばめられてて笑える。
10年後のスタンリーキューブリックかよって思う位のセットと構図。シャイニングのセットに似てるホテ
>>続きを読む

ホテル・シュヴァリエ(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ダージリン急行のプロローグと聞いて後から見ました。先にこっち知っておいた方が絶対良い。ナタリーポートマンが列車の同時系列のキャラシーンのカットに写ってたけど気付かへんかった。他にも本編の思わせぶりなカ>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

父の死をきっかけに疎遠になっていた家族が再会する話。母親は相変わらず兄弟に対して回避行動を取ってしまったけど、3兄弟は合わないながらも上手くやっていこうと前を向いて行く最後に注目。
個人的には全員子供
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

愛する息子を想い続けた母親の自己犠牲の物語。病んだこともなければ、自分が世の中の全てと思っている高慢で横柄な自己主張の塊のような人間には1ミリも理解できない話。だからこそ、尊大な人間にこれを見て学ん>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今年初映画館に相応しい作品。映像美、キャスティング、構成まで何から何まで素晴らしいし、1フレームも無駄のない描写で文句なしの作品。演出や照明、音響に編集の全てにおいて妥協がないし、本当に完成度の高い作>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

柳楽優弥の演技がめちゃくちゃ上手い。事前情報ほぼなしで見たから最初気づかんかったけど、やっぱそうやんなってなった。彼は凄い。マジで今のみんなの思い描くビートたけし像を演じる役作りが凄い。感動した。特に>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

小ネタあり、びっくりな展開ありの短編オムニバス集。3話ともストーリーは全く関係ないけど、言い回しに文学性があって、セリフの言い方に明らかに違いがあるし、演者の表情や撮り方・編集が凝っていて、すごく臨場>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

宣伝の所はフィーチャーされてるかも。確かに照明の当て方や小道具でのさり気ないリスペクトが美味しい。特にサンディの世界では照明が、現在の世界では小道具のさり気ないアクセントが上手い。予告のネオン感に釣ら>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず世界観が謎の2作目。しかもオマージュネタが出てきてより一層飛躍してるからもう何でもあり。嫌になってきた。前作比較で構成は踏襲した分スムーズに感じたけど、それを表現する演出と世界観がマッチして>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

子供の時見たらトラウマ必至のアクション全開SF映画。しかもフライングでガンダぶちかまして序盤から視聴者を置いてけぼりにする。50m走で30mハンデはねーよ笑笑
見た後、本物って何?現実ってもしかして、
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

4.2

オコンネルがおこているな映画。マジ激おこ。
一見、メディアの情報に踊らされた八つ当たりで来た過激なおバカさんやと思いきや、、、メディアの影響力を介した一大ムーブメントの行方は如何に、、、?

TV s
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

同じ時系列での出来事を別々に見るオムニバス作品。タクシーの車内と言う短い尺の中で登場人物の人間性にフォーカスするいい映画。会話や間のとり方、表情や仕草からその人物の人間性が感じ取れるはず。俺には言語化>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.5

不器用な男達のヤニトークを眺める映画。タバコミュニケーションってどこの国でも、いつの時代も何か特別な結び付きがあることを再認識した。
不器用で大切な人との関わりに最適解で応えることが出来ないし、自分と
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

高校生の恋愛かよ笑 青春してんなーって思うセンチな映画。めちゃくちゃ共感した。刺さる。好き。これから大人になる人、大人になりきれずにわだかまりを抱えた人に見て欲しい。素直になる後押しをしてもらえるかも>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

一言で表すならシングとドリームガールズのハイブリッド。間違いなく今後ミュージカル映画の名作として語り継がれることになるだろう。困難な部分はドリームガールズに似てる展開やけどすげー悲劇にならへんのが優し>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

一言で言うなら、ジョエルの夢がいじくられる話。のっぺらグロ注意。誤解がありそうなので補足すると、ジョエルの脳内を覗くことでストーリーが進む、インセプションっぽいコンセプトの映画。インセプションはひとの>>続きを読む

ソウ4(2007年製作の映画)

4.6

さて、今夜私が頂くのは、ピーマンの肉詰めで残ったタネを使ったハンバーグです。今回は初っ端からおじいちゃん検死シーンがあったおかげでちゃんと脳みそや内蔵を見ながらハンバーグを堪能することが出来ました。3>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

5.0

ビフォアなんたらのいっちゃん最初のやつ。電車の中で出会った2人が1日だけのデートを楽しむお話。論理的な考えの2人でも少し対極的なスタンスでいるように感じる。でも、論理的に物事を考えるけどロマンチックな>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.8

さて、今夜私が頂くのは、赤札で買ったピーマンを使った手作りの肉詰めです。saw3で覚醒してから、はや3年が経ったため、その能力が未だにあるのか確かめるべくこの日を待ちわびておりました。ちなみに作品では>>続きを読む

バイオハザード ダムネーション(2012年製作の映画)

5.0

テイストがすごく4に近い。どうやらリベ2と同じ時系列で5と6の間っぽい。ラストに6のストーリームービーが入ってるし宣伝もバッチリ的な?
相変わらずリッカーが接待プレイしてるのかわいい。さらに、今回のポ
>>続きを読む

バイオハザード ディジェネレーション(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

流石、安心と信頼のCAPCOM。時系列的には4と5の間。なんかリベっぽい伏線もあるのがポイント。制作進んでますよ感が出てて良い。主人公は2のクレア・レオンコンビ。声優も変わらずやから違和感なしなのが良>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

正直なんで上手くいってないのか悪い部分の描写が少なくて分からないから原因不明でただ辛いだけの映画。え?タイトル回収は?バレンタイン感ゼロなんだが?

自分なりに原因を考えると
①そもそも育ちが違うから
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

半分までストレンジラブ博士が出てこーへん。しかも出てきたら声がふざけてる時の子安にそっくり過ぎてめちゃくちゃ笑った。目も逝ってるのが草。ちなみにタイトル回収なし。描写もなし。てか、ドイツ人設定なのはど>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

強烈なネタバレをするなら、キャビンの手法を使った、自然と人間の脅威を見せつける作品。バカにもわかる優しい解説と極端な演出付き。
何から何までディテールに抜かりがなくて凄い。世界設定を有無を言わさず納得
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

4.6

※飯テロ注意報。特に懺悔シーンがチョコレート店のレビューになってて最早ホットペッパーグルメ。

端的に言うと母子で旅をしながらチョコレート売りをしなければならない縛りプレイ一族がカルトチックな独裁ジジ
>>続きを読む

13日の金曜日(2009年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

所謂リメイク作品。現代よりの演出で見やすい。カメラも良いし。俺が前にネトフリで見たのこっち。構図で思い出した。キーアイテムの鹿の剥製な。
忘れがちやけど、冒頭のシーンがJニキ伝説誕生秘話で大事な1作目
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

130レビュー目という事で13の倍数にあやかって13日の金曜日を。リア充絶対殺すマンのお話。Jニキは一瞬だけインパクトある出オチ出演のみ。theホラーの王道展開。イチャイチャしてる奴から真っ先に殺られ>>続きを読む

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.8

チャーリーとチョコレート工場よりも前に作られたテーマ一緒のミュージカル映画。ミュージカルにすると多少ぶっ飛び展開でも許せる説。
いや、1つのベット4人でシェアシステムはこの時のやつなんかーい。こっちの
>>続きを読む

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ほしのこえの後の新海誠モノローグによるものから派生。白黒にヌッコだけ雑なイラストのやつはそれはそれで良かったけど、花澤さんのオープニングから始まるのもなかなか良い。時代と彼女の年齢、就活と言う今の自分>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

注意※食べるシーンがグロシーン。トラウマレベル。そして、最後まで皮肉たっぷり!

基本ブラックジョークしかないタイプの子供向けハリーポッターっぽい雰囲気の作品。でも、実際は親への攻撃が主で、子供のトラ
>>続きを読む