Keiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

トップガン(1986年製作の映画)

2.9

うん十年ぶりの視聴。
マーヴェリック観に行く予習で。

子供の頃の感想ですらくだらねーって思ってたんだけど、大人の余裕で楽しめるかなぁって期待しての視聴。
残念ながら楽しくはなかったかな。

ベトナム
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.8

私事がアホほど忙しくて1年近く映画すらまともに観れなかったところからの復帰一本目。
どのくらい忙しかったかと言うと飼い猫2匹のうち一匹が飼い主が帰ってこないストレスでパンパンに肥った。
もう一匹は飼い
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

恥かしくなるくらいの社会不適合クリエイター応援讃歌。
90'sのガールズバンドかよ。

原作の良いところはそのままフリーズドライして、暑くてアツい演出モリモリ。
勢いだけで泣かせに来る。

ピュアにま
>>続きを読む

8人の女たち(2002年製作の映画)

3.0

昔別のバージョンを観た覚えがあるんだけど、演劇のDVDだかテレビドラマ版だったのかよく覚えてない。
美術がとにかく可愛くておフランス感満載。

全体的に演劇っぽさが強くて演劇が苦手で映画が好きって言う
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2021年再視聴。

誰でもぱっとわかるため息がでるような映像美。
これだけでも一度は観る価値がある。

物語の大半は荒唐無稽な冒険譚なんだけどフレームストーリーの構成をとる事で違和感なく成立させてい
>>続きを読む

その住人たちは(2020年製作の映画)

3.6

ジワジワ良い。

欠点も結構あるんだけどクソ主人公なのにさらにクソな奴がいたりして、このクソ野郎をいつの間にか応援するような気にさせられるのとかなかなか面白い。

観終わった瞬間はめちゃかわいそうな被
>>続きを読む

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

4.0

デルトロ製作総指揮。
そのせいか重たい暗めの映像が本当にかっこいい。

脚本がマローボーンと同じ人で展開や山の持ってき方はとても似てる。
ホラーよりの本作、ヒューマン寄りのマローボーンと言った感じか。
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

2.9

2021再視聴。

MCUいちから全制覇を気合入れてやろうとするといきなり立ちはだかる壁。
まわりでは2本目のこれで離脱する人が多い。

内容はほとんどないといって差し支えない位。
読んでも読まなくて
>>続きを読む

ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち(2018年製作の映画)

2.4

技術周りがどうしようもなく陳腐。
ジェシー・アイゼンバーグがシリアスやるとおもんなくなる典型例みたいな映画。

ベースになった話そのままではドラマもクソも無かったから仕方ないとは言え、だったら題材に選
>>続きを読む

トールマン(2012年製作の映画)

3.7

Rinさんにお勧め頂き鑑賞。

マーターズがあまりに合わなかったのでもうロジェみねぇよ!って思ってたんだけど、お勧め頂いて良かった!!

嫌いなマーターズだけど画作りはいいなって思ってて、その画でしっ
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.3

軽く観れるポップコーンムービー。
ランドンなのでハッピーデスデイ位を期待しちゃうんだけどちょっと届かないかな。

そんでも映画ファンも楽しめるようにオマージュふんだん、殺人大喜利も新し目の殺し方もあっ
>>続きを読む

瞳の奥の秘密(2009年製作の映画)

3.8

一つ一つみると飛びぬけたところあんまり無いんだけどトータルで凄く良かった。

リメイクのハリウッド版ほどミステリーミステリーしてなくて、サスペンス仕立てではあるけど主眼はヒューマンドラマにもっていって
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

ロスト・イン・トランスレーションとセットで。


声だけ出演のスカヨハだけで私信としての輪郭をくっきりさせるのはすげーなぁ、モテるんだろうなぁって思うけど映画でやるのかよってつっこみたくなる。
ソフィ
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.3

2021年再視聴。
Herとセットで。

冒頭の歌舞伎町入り口みて自分の中の歌舞伎町が20年くらいアップデートできてないのに気が付く。
変わり始めてからもう新生児が大学入るくらいの時間がたってるのに、
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.6

サングラスで真実!の別の映画観て思い出して観たくなった。
という事で2021年再視聴。

賢人に発言権与えると話が長くなる典型のような映画。
サングラスかけるの嫌でダダこねちゃうシーンの長さは、意図を
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.0

う~ん、いいとこ無かったわけじゃないんだけど・・・

トゥルーマン・ショーっぽい気配はみせるけどあの情緒はない、レディープレイヤー1の疾走感もない。SFの緻密さもないしゲーマー向け要素もゲーム知らん人
>>続きを読む

美に魅せられて(2021年製作の映画)

3.7

Rinさんの激推しレビューを読んで観てみました。

結論としてはかなり面白かったんだけどなんか色々すげぇ。

サスペンス的要素は正直ガッバガバで斜め上展開も多いんだけど、それを押し切るエネルギーがある
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

何年か前にある脚本家さんに、最近面白い映画なんかありました?自推禁止な!って言うめちゃ失礼な話振ったら、「知り合いが今、日本版アニーホールみたいなの撮っててすごく面白そう」って言うのを聞いてずっと期待>>続きを読む

悪夢のエレベーター(2009年製作の映画)

3.0

レビューし忘れてた。

映画っていうより舞台っぽい。
キャラクター付けは深夜ドラマとかコミックのノリでちょっと独特と言えば独特かも。
予算の割にシナリオがちゃんとしてるんでなんとか形になった感。

>>続きを読む

ズーランダー(2001年製作の映画)

3.3

あるプロデューサー様のベスト映画って聞いたので2021年再視聴。 えーそんな良い映画だったっけ?w

と思って観てみたらやっぱりめちゃ下らんw

黒子はいないものとしますって言うお約束みたいに、え・・
>>続きを読む

シドニー・ホールの失踪(2017年製作の映画)

3.9

ナードっぽいアーティスト気質の主人公とジョック丸出しの主人公が苦手そうな少年。
ジョックの子が作品を認めてかみ合わないながら作り上げられていく友情から始まる悲しい物語。

設定がめちゃくちゃ好み。
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.3

2021年インスピレーション刺激に再視聴。

傑作。
ウェス・アンダーソンがウェス・アンダーソンであるために撮ったような映画。
いろんなレイヤーの好きに応える映画なのでごちゃごちゃ言わないけど、世に物
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.2

大好き。

フィル・ロード&クリス・ミラーとSNLチームは本当にツボに合う。
ベタベタな感動やってるんだけどあちこちで外すので臭くならない。
その外し加減が自分の好みにぴったり。
いつもどおりテンポの
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

3.5

過去と繋がる電話。
この1点だけでも面白い。

そのへんのちょっと頭おかしいおねーさんが偶然こういうギフト貰ったら、って言う感じの適当で雑な犯罪の犯し方もありそうで良い。

ラストシーンは好み別れそう
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.0

設定面白そうだなぁ、でもガバSFっぽいよなぁって思って気になりながらずーっと観ないでいたんだけど観たい人が居たので意を決して。

だいたい思った通りで設定活かせてなかった。
主人公らが人並みよりちょっ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.0

いつも通りズーイー・デシャネルが中央線沿線で一人暮らししてそうなめんどくささ。
そして陰キャはそういう子に行って大やけどしがち。

世界共通なのかこれ。

セールスマン(2016年製作の映画)

4.0

イスラムの男尊女卑社会の中で、他人からも文化的と評される、極めて欧米的なバランスに近い生徒にも人気のある教師でもある主人公。
しかし妻が暴行された事をきっかけに崩れていくペルソナ。
そんな先進的バラン
>>続きを読む

デイブレイカー(2009年製作の映画)

3.5

2021年再視聴。


地下鉄が通り過ぎた時の一瞬の停電で眼が光る。
血を欲する、自らの血を飲むと化け物になる、血への渇望との戦い、人類の家畜化。
そして人類の虐待と血の独占を計る同胞への反逆心・・・
>>続きを読む

ザ・ゲスト(2014年製作の映画)

3.7

ケンカが強くて遊びも上手、かっこよよくて頼れる根が良さそうなクソサイコ。
キメのカットがいちいち厨二心くすぐってきてどうしても好きになっちゃう。

ハッピーデスデイとかの空気感じるんだけどスタッフ被っ
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

3.6

観たいという人がいたので2021年再視聴

ひとりナイト2000。

ゲームのFPSっぽい視点がたまに挟まれるんだけど3D酔いする人はあれでもダメらしい。

すんごい丁寧に作られててソツのない優等生。
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.9

あーもうくっそ面白い!

最初からみんなして笑えて最後ちょっとじんわりしたり泣いちゃったりできるめちゃくちゃいいエンタメ。

ヒロイン役のユナって少女時代のユナなの!? 演技うますぎるんだが・・・アイ
>>続きを読む

クラシック・ホラー・ストーリー(2021年製作の映画)

3.6

両生類の人が楽しそうにしてたので観てみた。

青くせぇ!w
映画いっぱい観てる学生がイキって作ろうとして途中で、「あれ?これ思ったより大変だしすげぇダサい事やってない?」って気がついでやめちゃうやつを
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.5

2021年再視聴。
タイトルの通り法廷劇。

キアヌ・リーヴスは育ちがよさそうに見えるのでもうちょっとこういった知的労働者の役があってもいいかなって思う。

構成もよく練られててほどよくヒントも出てて
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

2021年再視聴。

ゲーム系の仕事してんのに観てないという不届きものが居たので希望者集めて観た。
自分は何度目かわかんない位みてるけど何回みてもめちゃかっこいい。

当時ハーレー乗ってそうなゴツいウ
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

3.0

2021年再視聴。

希望者がいたので。
SFとしては結構ガバい。

第9地区でもそうなんだけど監督はガジェットオタっぽくてガジェットの使われ方とか設定の見せ方とかすごい好き。
なんだけど物語の構成と
>>続きを読む